解決済み
文系で未経験エンジニアになるか迷っています。なってよかったと思えるでしょうか。 ただいま、SIer(独立系)でシステムエンジニア職の選考を受けています。 受けた理由としては、・SEは画面に向かうだけでなく、コミュニケーションが取れるという事実を知った ・もし客先常駐だとしても、飽き性な人間のため、新しい出会いがあるのは嬉しい ・PMに慣れれば学部の知識が活かせる(かも) ・プログラミングなどは(触れたことがそもそもないので)できないが、資料作りやゲームなどでパソコンを触ること自体は好き ・新しいもの好きであり、ITという分野そのものが向いていると感じた ・手に職をつけれる ・動物が好きで将来は自宅でペットと過ごしたいため、テレワークができる職種が良い ・夏の外回りは暑すぎてバテてしまいそう という理由から、とりあえず受けてみようと思ったからです。 ただ、選考が進むにつれて自信がなくなってきました。 自信がなくなっている理由は、 ・絶対に営業の方が向いているということ(法人営業はインターンで経験済み、その時は営業以外していませんが、インターン先の社員さんからも営業絶対向いてると言われました) ・mbtiがENFP(広報運動家)であり、向いてない職業ランキングNo.1であること ・継続的な勉強が必要という点で自信がないこと。(受験期はかなり長時間勉強できていたので、習慣付けさえしてしまえばできます。) という理由からです。SEへのモチベーションは上がったり下がったりしています。 勉強が必要という点は、結局どの職種に行っても付いてくるものだとは思っています。ただ、やはり他の職種よりかは勉強が必要なんだろうなと。 受かってから考えろという話ではあるのですが、モヤモヤずっと考えてしまってます。 文章がまとまっておらず大変申し訳ありません。 もし、未経験でのエンジニア経験がある方、近しい状況の人を見てきた方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 ちなみに25卒なんでそこまで時間に余裕はないです。
497閲覧
25卒でしたらもう既に待遇のいいSierやそこそこのSierの枠はほとんど埋まってますよ。特にIT業界は先行が早く、就活早期化がさらに進んだ25卒ではより早くに埋まってます。 なので、職種としてSEを目指すならまだ可能ですが、待遇がいいところは今からだと非常に厳しいでしょう。また、客先常駐がある所となると何次受けかによって待遇もかなり違いますし、スキルがつかない現場配属になるという子も珍しくはありません。いわゆるSESですね。 あとIT業界は適性がものをいう世界です。一度基本情報やプログラミングを経験してみて継続的に勉強できそうか試してみるべきです。それが厳しいようならマジできついですよ。 特に大学で触れたことの無い未経験となると入社して暫くはめちゃくちゃ勉強しなくてはいけません。まともなところならばの話ですが。
まずは、実際に学んでみると良いと思いますよ。 基本情報技術者試験の勉強をしてみてはいかがでしょうか。 それをやりたくないと思うのなら、別の業界か、営業に行った方が良いでしょう。 やってみて、調べながら学んでいけると思えるのであれば、進んでも問題無いでしょう。 理由は新卒の場合、研修をしますが、そこで落ちこぼれるとSE以外の部署に回される可能性が高く、ヘルプデスクなどに配属されるとモチベーションが保てない可能性があります。 入社前に基礎を理解できているのなら、研修にもついていきやすいので、そうなると望む部署に配属される可能性は高いでしょう。 必要となる可能性を理解しながら学べないとなると、研修でも不足が多く出てくるので続かない可能性が高く、そういった知識が必要なのであればと割り切って学べる方だと、可愛がられ易いでしょう。 IT業界は「勉強が必要」と言われるのは「自ら学んで当然」と考えるタイプしか残らないため、「学ばない人=やる気がない人=教えても無駄」という認識の方が多く、「未経験だと伝えていたのに教えてくれない」といって辞める方は一定数います。 そのせいで、余計に学べる人しか残らず、学べない人が冷遇され易い傾向があります。 このため、余計に「勉強が必要」と言われ続けているんだと思います。 学ぶ姿勢が伝わらないと、質問をするだけで面倒そうに対応されて心を折る人は一定数いて、そういった方が「IT業界はブラックだ」とか「IT業界は上から目線」「IT業界は冷たい」などと言われ続けています。 逆を言えば、自力で学んで進める方だと、異業種出身者でも「調べたらわかることばかりなのに、何が難しいのかわからない」と言って、バリバリ稼いでいる人もいます。 自己解決力が高い人には楽で、指示されないと何もしない人には冷たい業界だと思います。
なるほど:1
mbtiは信用しない方が良いです 以前に会社の研修で、自分で自分を評価、自分を部下が評価、自分を上司が評価の3種で性格行動パターンの評価をされたことが有りますが、結果は3者で意外とバラけていました ご自分を信じると良いです 継続的な勉強が必要なのは建前です、実際には皆さん仕事で疲れてそんな元気は有りません ITが大好きで勉強を面白がっている人は少数です、ほとんどは必要となった時に慌ててにわか勉強をしています 学生の勉強と、プロの勉強は違います 無理に暗記する必要は有りません、試験が目的ではないので忘れたら調べなおすと良いです 手に職は尽きません、ITは陳腐化が早いので10年もたてば昔の技術になります、継続的な勉強を理想としているのはそういう事です 毎日目まぐるしく技術が進歩することは有りません、変化は少しづつ起こります
なるほど:1
よく 「手に職」 とか言うけど、かなりの上級者になれたらのお話です。 大抵の人はそこのレベルまではたどりつけないです。 100 人いたら 10 人いるか居ないかぐらいじゃないですかね? あと未経験と無知は全然違います。 趣味でやってきたけど仕事に活かしたことは無い。 これが本当の未経験。 何も勉強してないのは 「無知」 って言います。 あと飽きっぽいなら IT エンジニアはまず無理です。 新しい技術とかが入ってきてそれへの対応とかありますが、それは 3 ~ 5 年スパンとかじゃないですかね。 それ以外は同じことの繰り返しです。 コミュニケーション取るのが苦じゃない 人と接するのが好き と言うのなら、圧倒的に営業職とかの方がいいし、なんならコミュモンスターになったら、それこそ 「手に職」 です。 エンジニアなんかよりもガンガン稼げるけど・・・
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る