解決済み
デイサービスの相談員をしています。 最近入職しました。 今の職場(デイ)は赤字経営で人件費率が100%を超えています。立て直しを任されています。利用者さんは1日平均14人ぐらいで、特浴の方が1、2人います。相談員は自分だけです。 職員は、1日平均 介護職4人、お昼過ぎまで勤務のパート2人、ドライバー1人、看護師1人といった感じです。 自分は普段の相談員業務や営業、介護保険関連の書類作成などしており今現在も手一杯なのですが、介護職員(一部)から、人が足りないからもっと介護に参加してと言われます。 デイサービスなので入浴やレク、体操、歩行訓練などすることが多いのが分かりますが、局所的に忙しくなる程度で時間によっては利用者さんと囲碁をしている職員もいます。 経営が軌道に乗って、利用者さんが増えて手が回らないから手伝ってと言われるなら分かるのですが、赤字経営で忙しいと言っているのは問題だと思います。 特に同性介護を謳っているのが非効率の最大の点だと思うのですが、途中から同性介護をやめていくのはどうしたらいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。
292閲覧
時代の流れだからという理由を前面に推し進めていくことが必要かと思います。 募集かけても来てくれない。働いてくれる人がいない。 あなたのデイサービスが担っている社会的な役割があると思うのですが、 「もし潰れたら」 今の利用者はどうなりますか? 事業所変更の負担がかかりますし、 地域に受け皿があれば良いですが、無ければ悲惨ですよね。 同性介護・日本人による介護・・・ いろいろ守りたいところはあると思いますが、 経営的なところもきちんとしなければ責任を果たすこともできないと思います。 同性介護をやめたくないのであれば、それを一番のウリにして営業かけるしかないと思います。 ですが、同性介護の需要ってどうでしょうか? そんなに希少価値のあるモノではないように感じられます。 まずは、今いるマンパワーでどれだけの人数を捌ききれるのか、 稼働率90%を目標に、職員みんながそれを目標にしていくくらいの気持ちを持つことが大切かと思います。 同性介護や日本人介護、 付加価値のあるサービス提供は、 稼働率90%超えて経営がうまくいくようになってから 一心に気持ちを切り替えていくことが大切かと思います。 デイサービス潰れたら、利用者に不利益です。 そのためにも相談員は集客することが仕事ということを上に行ってもらうことが必要かもですね。 人件費が上回ってるって…汗
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る