いやいや、情シスは社内で困ったことを解決する部署ではないですよ。 最近はもっと上流工程をやる部署ですよ。(もっとも雑務もありますが笑) 確かに企業によっては社内の障害対応をやるケースもありますし、業務の7割はそれだということもありますが、それは本来の仕事とは異なります。 社内のインフラ整備から各種システムの開発や運用をやるのが主な仕事。 もちろん常に効率化を求めています。 いくらなんでも顧客対応をやっているSEが同時に社内システムも見るなんて負荷が大きすぎますしね。 最近はオンプレミスの独自システムをやめて、オープンなクラウドシステムに移行するケースも多いです。 うちでも以前は全国に300台以上のサーバを置いて運用していました。 仮に年に1回だけサーバに異常があるとすると、毎日何処かでサーバにアラートが上がることになります。 これはナンセンス。 そうならないような仕組みづくりをして行っていますね。 ちなみに個人PCの障害対応はサポートセンターを置いて一括でやっています。 書き忘れていましたが、うちは大手IT企業で私も以前は情シスに所属していました。 IT企業といってもみんながみんな細かい部分にまで精通しているわけではありません。
自社のビジネスにおける競争力や付加価値、差別化のためにITを活用しているなら存在価値は大いにあります。 単に社内システムのお守りやヘルプデスク、社内ネットワークの面倒程度であれば無価値ですね。 IT専業でない会社でも後者は厄介者扱いされて、切り捨てられてる企業もありますよ。
IT企業にも社内の情報システムはありますので、それを開発・運用・保守する仕事です。例えば会計システムでSAPを導入したりオフィススイートでOffice 365を導入したり、イントラ用アプリを開発したり、外向けHPのサーバ管理をしたり等です。社内のパソコンの先生をしてるわけではありません。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る