解決済み
ドラッグストアとスーパーのバイトはどっちが楽でしょうか? 現在飲食店で働いています。次のアルバイト先をドラッグストアかスーパーで迷っています。 ドラッグストア ・品出しもレジもする・忙しくない時間帯は2人ほどでまわす(ワンオペがありそう) ・スキンケア用品やコスメが安く買える。 ・スーパーほど広くないため商品の場所をすぐ覚えられる。 スーパー ・それぞれの役割ごとに配属されるため品出しを希望すればずっと品出し。ほぼレジ業務なし。 ・常にある程度従業員がいる(ワンオペはない) ・スキンケア用品やコスメが安く買える。 ・広いから疲れる。 ・客層が微妙。 ・パートの人がめんどくさそう というイメージがあります。それぞれどちらかでもいいので働いたことがある人は教えてください!
423閲覧
ドラッグストアで3ヶ月ほど働いています。 正直な感想としてはドラストもスーパーもブラックなところに気をつければ大丈夫だと思います。私のところになりますが、参考になれば......!! ・品出しもレジもする →早番で入れる方は納品もします。(最初は筋肉痛や腰を痛めるかもです) レジや品出しもします。品出し・前出ししながら混んだらレジに入る時間とずっとレジの時間があります。あとテナントの店舗はレジ操作がめんどくさいのでやめた方がいいです。 ・忙しくない時間帯は2人ほどでまわす(ワンオペがありそう) →2人しか居ないのは経験したことないですが、企業や店舗によってはあるかもしれません。私は最低ラインで早朝と夜に3人でした。大きい店舗は納品の時間パートの方が5人くらいいました。でも社員、資格者がいないということは無いので、アルバイトさんでのワンオペは無いと思います。 ・スキンケア用品やコスメが安く買える。 →社割がすぐ使えるわけでは無いので、長期的に働く場合はそうだと思います。コスメはブランドからの指定で基本的に割引できません。(クーポンなどの使い方がわかるという意味では安く買えるかもしれません) ・スーパーほど広くないため商品の場所をすぐ覚えられる。 →私は実質今の店舗は1ヶ月ほどかつ苦手な方なのでまだ覚えきれていないです。お客様に商品ピンポイントで聞かれるとあったかなあって感じです。適宜覚えちゃえば大丈夫です。 私が大変に感じるのは薬の相談です。資格がなくて売れないのでちゃんと制服(白衣)や名札を見て欲しいなって思いますね......。自分の得意な分野や勉強した商品は相談を受けたり、範囲を超えたら他の方にパスしたりでいいと思います。 大抵のことはパートさんや同じアルバイトさんが助けてくれると思います。接客は経験があるようなので大丈夫だと思います。ただ、めんどくさいパートさんはドラストにもいます。社員でもやばい人はいます。客層も地域差がすごいので、ご自身が働けそうな店舗の様子を見た方がいいですね。 ご参考になれば!!頑張ってください〜!
ありがとう:1
ドラッグストアとスーパーのアルバイトについて、それぞれメリット・デメリットがあると思います。 ・ドラッグストアのメリット - 店舗が比較的小さいので、商品の場所を覚えやすい - 従業員数が少ないため、裁量権が大きい - 化粧品などが従業員割引で安く購入できる ・ドラッグストアのデメリット - 人手不足の時はワンオペレーションになる可能性がある - 品出しとレジを兼務する必要がある ・スーパーのメリット - 役割分担があり、希望の業務に専念できる - ある程度の人数が常にいるので、ワンオペの心配が少ない - 化粧品などが従業員割引で安く購入できる ・スーパーのデメリット - 店舗が広いため移動が大変で疲労感がある - 客層によってはストレスを感じる可能性がある - パート従業員の人間関係がめんどうな場合がある どちらを選ぶかは、自分の希望する働き方や環境を踏まえて判断するのがよいでしょう。例えば、裁量権を持ちたい方はドラッグストア、役割を決められた方がいい方はスーパーなど、自分に合った職場を選ぶことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
ドラッグストア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る