教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

体操教室をお子様が習われている方 現在幼稚園で、幼稚園終了後に幼稚園内で習い事として週に一度習っています。 最…

体操教室をお子様が習われている方 現在幼稚園で、幼稚園終了後に幼稚園内で習い事として週に一度習っています。 最初は全然出来なかったことも出来るようになってきました。迷っているのが小学生になっても (別の教室になりますが)体操を続けるかどうかです。 水泳も習いたいと申しております。 小学生になっても体操を続けられている方、 やはり体操教室は続けてよかったと思いますか? 体育の授業、その他どんなときに役に立ったとかありますか?

続きを読む

133閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    我が子が年長時に自分から習いたいと言ったので週1で体操習っていました。 質問者さんのお子さんと同じような感じで、幼稚園降園後に園内施設で体操教室の先生が来て指導するという形でした。 我が子は、卒園を機に完全に辞めました。小学校入学後も続けられたのですが、子どもが辞めたがっていたので… たった1年でしたがやらせて良かったです。 体育の授業で役に立ったと具体的に言えるようなことはないですが、 (先生の教えの通りに行動するとか、ルールを守るというような基本的なことが身についていた点で言えば役に立ったのでしょうけど…) はっきりとやってて良かったと思えたのは、小学校中学年で武道の習い事を始めたときです。 柔軟性が必要な競技なのですが、その際に前屈やまた割りなど平均的なお子さんよりも良くできる方だったので、やはり未就学の体の柔らかいうちに柔軟を鍛えられていたからかなと感じました。 質問者さんのお子さんの場合、 水泳を習いたいとのことなので まずは、水泳だけから始めてもいいのではないかなと思います。 水泳も、柔軟性や体幹・持久力・心肺機能など鍛えられる競技です。 お子さんがもう少し学年が上がって、球技など全く別のスポーツなどをやりたいとなったときに役に立つ部分はあると思います。 小学校入学直後は、生活環境も変わって学校になれるだけでもかなり疲れて帰ってきます。 新しく習い事を始めるなら、年長の2~3月くらいか、小1の6月以降とかの方がお子さんの負担は少ないとは思います。 体操は、別の教室に変わってしまうということなら、やはり新しい環境に慣れるのは大変です。 水泳と体操と両方を習うとしても まずはどちらか片方(お子さんがより「やりたい」と思う方とか、送り迎えの都合が良くて長く続けられそうな方)から始めて、学校や生活に慣れてきてもう一つ増えてもキャパオーバーとはならないなと思えたタイミングで2つ目をやるのが良いのではないでしょうか? 個人的には、運動系の習い事はひとつだけでも良いのかなという気はしますが、お子さんが意欲を持って取り組めて、家計や送り迎えの負担が無ければ両立は可能かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 子どもが幼稚園年中〜小3まで体操を習っていました。 正直、小学校の体育で役に立ったのは、マットなら前転と後転。 跳び箱と鉄棒の逆上がりくらいです。 なので上記ができるならスイミングに移行で良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 子供は幼稚園から始めて、現在は大学で体操選手をしています。 正直体育の授業程度では役に立つとまでは思わなかったです。授業は基本の事でクラスのほとんどの子も出来てしまいますから。 うちの子供に関しては好きな事がそのまま仕事になりそうなので、体操には感謝の気持ちでいっぱいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる