教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有料老人ホームの夜勤をしています。 今度から夜勤をしつつ居室担当をまかされるという話をききました。

有料老人ホームの夜勤をしています。 今度から夜勤をしつつ居室担当をまかされるという話をききました。夜勤専属で働いてるため日中の利用者さんの情報もわからないのに担当するのは自身でも難しいのかなと思いました。 実際どこまでやるのか聞いたところ、おむつの発注、家族への連絡(私物、相談、物品、事務所からの新しい情報提供)などとのことで、夜勤をやるだけでも手一杯の状態で社員ばりの仕事量を任されるとなると残業がとんでもないことになるのと賃金と見合わないという点と、利用者の情報が明確にわからないのに任せるのは違うのかなと。 しかもまだ1ヶ月も働いてない私に任せるにしても話が違うということもあります。 実際にその話がくるよと社員の人からききその方がなんとかホーム長に説得させるからとは言ってくださったものの万が一その話があっだ場合こちらから断る権利はありますか?

補足

ちなみに雇用形態としてはパート、アルバイトです。

続きを読む

29閲覧

回答(2件)

  • ・有料老人ホームの夜勤業務に加えて居室担当の業務を任されることについて、以下のようなご心配があると理解しました。 - 夜勤専従のため、日中の利用者情報に不案内なこと - おむつ発注や家族連絡など、業務量が増えて残業が多くなる可能性 - 賃金と見合わない業務量になる恐れ - 入職1ヶ月と経験が浅いのに業務を任される点 ・基本的に、雇用主から業務命令を受けることは従業員の義務ですが、過度な業務量増加や能力に見合わない業務命令は、労働条件の不利益変更に当たる可能性があります。 ・まずは上司や人事担当者と、具体的な業務内容や労働時間管理、研修の有無などを十分に確認し、適切な労働条件が守られるかどうかを判断することが重要です。 ・もし業務命令が過大で受け入れがたい場合は、上司や人事担当者に懸念を伝え、改善を求めることができます。状況次第では、最終的に業務命令を断る権利はあると考えられます。 ・ただし、安易に業務命令を拒否するのではなく、誠実に対応し、できる限り話し合いで解決を図ることが賢明です。状況が改善されない場合は、労働組合や労働基準監督署に相談するのも一つの選択肢です。 ・入職間もない立場ですので、冷静に対応し、会社と信頼関係を損なわないよう注意が必要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 新しい役割に対する不安は理解できます。まずは、担当者やホーム長と正式な話し合いを持ち、具体的な業務内容、期待される成果、サポート体制について詳しく確認しましょう。また、夜勤の業務との兼ね合いや、経験の浅さを考慮したトレーニングの提供を求めることも重要です。断る権利については、労働契約や職場のルールに依存するため、人事部や法的な相談を行うことをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる