解決済み
夏季休暇について。会社では8/13〜16が夏季休暇(有給ですが)を取得しても良いとなっています。私は新卒なので、現在は任される業務も限られており、業務の都合はつくので14〜16の3日間お休みを頂こうかと検討していました。しかし、1名は初盆で13〜16日まで丸っと休むことが確定していて、プラスでもう一名が16日にお休みをとっていました。同じチームメンバーが5人なので私も休んでしまうと16日は2人だけになってしまうのですが、休暇はずらすべきでしょうか。(まだ希望日程は伝えていません) お盆はどこも人が多いですしずらすのもありかと思ったのですが、そうなると連休は取りずらいですし、業務量も徐々に増えているので厳しくなりそうです。 皆さんだったら13〜16のうちどこで何日くらい使いますか? また、新卒でこんなに休みを取るのは上司からするとよく思われないでしょうか。
122閲覧
希望と実際の勤務は違います。希望は自由に出していいです。あとでシフト調整で人員が足りなければ交渉になるので、希望どおりにならない場合もあります。予定がなければ休みを人に譲る場合もあります。
業種や職種によりますが、8/13〜16は取引先も休みのことが多いです。出勤している人がゼロでも支障がないこともあります。 それで会社の方針として、「8/13〜16が夏季休暇(有給ですが)を取得しても良いとなって」いるのだと思います。チーム内でそれとなくお盆期間の社内の様子を聞いてみればいいのではないですか。あなたが休むと厳しいなら出社すればいいし、そうでなければ休むのもアリです。
夏季休暇の取得については、いくつかの要素を考慮する必要がありますね。以下のポイントを参考にして、最適な判断をしてみてください。 1. **チームの状況**: あなたのチームメンバーがすでに休暇を取得している状況を考えると、16日に2人だけになるのは業務に影響を与える可能性があります。特に新卒であれば、業務のサポートが必要な場面も多いでしょう。チームの負担を考慮し、休暇をずらすことも一つの選択肢です。 2. **業務の状況**: 業務量が増えているとのことですが、今後の業務に影響が出る可能性がある場合は、休暇を分散させることを検討するのが良いでしょう。例えば、14〜15日の2日間を取得することで、16日は他のメンバーと協力して業務を行うことができます。 3. **お盆の混雑**: お盆期間中は旅行や帰省で混雑するため、休暇をずらすことで、よりリラックスした時間を過ごせるかもしれません。混雑を避けるために、13日を外すのも良い選択です。 4. **上司の視点**: 新卒での休暇取得については、業務に支障が出ない範囲であれば、一般的には問題視されないことが多いです。ただし、チームの状況や業務の進捗を考慮し、適切なタイミングで休暇を取得することが重要です。事前に上司に相談し、休暇の取得についての意向を確認するのも良いでしょう。 最終的には、あなた自身の業務負担やチームの状況を考慮し、最も適切な休暇の取り方を選ぶことが大切です。もし可能であれば、上司やチームメンバーと相談しながら決めると良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る