解決済み
過去にいじめを受け、人との関係が苦手になってしまったのですが このような人間は市役所などの公務員は向かないのでしょうか。がんばって勉強して弁護士を目指したり(裁判所事務官なども)、プログラマー(データサイエンスの経験が多少あります)を目指したり、 動画編集の経験を活かした就職をする方が良いのかなと考えてしまいます。 大学既卒でサークルも卒業まで続けましたが、コロナ禍での遠隔期間がなければ辞めていたと思います。 恐怖心に近いものがあり、嫌われたくない、頑張らなくてはと必要以上に疲弊してしまいます。 マジョリティーの人気のある先輩などがとても怖かったです。 生きている以上人との関わりは無くならないと思うのですが、長く生きるためにも続けられるお仕事を目指したいなと思っています。 アドバイスがありましたら是非よろしくお願いいたします。
314閲覧
2人がこの質問に共感しました
公務員は大抵3年単位で異動です。 つまり、MAX同じ部署で働く1番付き合いの長い人で3年。 1年でさよならする人もいます。 なので、学校のようですが、一体期間我慢すれば他場所の人間。 というわけで、変に民間の会社で同じメンバーで同じ仕事をずっとする可能性よりはるかにそういう意味では働きやすいと思います。 私は民間勤めですが家系としては公務員一家。ぐちぐち言ったあとに、どうせあいつ来年から異動だし、というセリフは何度聞いたか分かりません(笑) ただ、嫌われたくない恐怖がある人は公務員は向きません。 常に不特定多数の人から公務員は嫌われており、攻撃の対象だからです。公務員叩きって言葉があるぐらいですから。 窓口に文句を言いに来る人、電話してくる人、文句ならまだしも理不尽なことを言う人もいます。 そんなとき、求められるのは真面目な対応ではなく、いかにいなすか、というものだったりすることもあります。 窓口業務も婚姻届の受付や住民票手続きみたいなものもあれば 生活保護、福祉支援、保険料徴収、税金の不服申し立てなど、やりがいもあれば納得いかないと騒ぐ人も珍しくない課もあります。 知る限り、部署の配属の希望は民間よりドライでそう希望は通りません。 嫌われる の定義が自分にとってどこまでの範疇がアリなのかナシなのか、によって選び方は変わると思います。 動画編集やプログラムの世界も嫌われて仕舞えばやはり孤立、独立して事業をしていたら顧客が離れるとかもあるわけで、 弁護士も割り切りが大事なお仕事です(皆に好かれる、ということがない職業)
1人が参考になると回答しました
公務員は対人関係上手くないと絶対にきついですよ。市民との関係なんてどうとでもなりますが、難しいのは45年みんなして同じ職場にいるため、役場内人間関係がドロッドロです。そして人間は短い時間を接するだけなら基本的に良い人に思われたい欲求があるので、良い人ですが、おかしくなるのは必ず付き合いが長く深くなってきた時です。小さなことでも長く付き合うとストレスとなり我慢できなくなって、嫌われたりすることもあります。そうなると人間は始末が悪いです。実際流動性が高ければ高いほど人間関係は良くてストレスは少なく、それは職場満足度に現れます。日本は終身雇用で濃ゆくて深い村社会の人間関係なので世界的に見ても断トツで職場満足度は低い。 中でも公務員は究極の村社会なので人間関係の濃ゆさは天下一品です。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る