解決済み
店長職の適性について 先日、とある店舗の店長職に就きました。 そこで頭を抱えている問題が当日欠勤するスタッフが多過ぎる事です。急な体調不良で休むのは仕方のない事ですが、休むにしても代わりの人を探そう(シフト制の仕事)ともせず「今日〇〇で出勤出来ません」と電話で私に丸投げするだけで結局私が休みを削ってシフトフォローに入っている状態が当たり前になっています。 因みに私の前任者が店長だった時は当日欠勤はほぼありませんでした。 これは私の店長としての威厳が足りないor適性が向いていないという事なんでしょうか? 関係があるか分かりませんが私は昔から優しそう、話しやすそうという第一印象を持たれますが悪く言えば兎に角人から舐められやすいタイプです。(日常生活でも黒のアイライナーをキツめに引かないと変な人に話しかけられるレベル) 一応パッと見はキツい印象になる様になるべく化粧は濃いめにしていますが…。 真剣に悩んでいるので回答よろしくお願いします。
262閲覧
店長ご就任おめでとうございます! すごいですね。 お給料が増えると同時に責任も重たくなって大変ですね(笑) 質問文読みましたが、威厳で(しかもメイクで!)何とかしようという解決策がちょっと違う方向を向いている気がします 管理職が行うマネジメントというのは、人事権や威厳で行うものではなく、一部のスーパーマンに負担を強いるものでもなく、店長自身が尻拭いをするものでもありません マネジメントとは、つまり仕組み作りのことです 店長が不在でも、店長が変わっても、部下が変わっても上手く回っていく、それが仕組み作りです 今回の欠勤問題も、仕組み作りでカバーできないでしょうか 例えば予め、当日欠勤者が出た場合の、優先出勤者を第三候補まで決めておくとか、代替出勤者へのインセンティブの付与とか、デジタルツール(全員への連絡用チャット、専用アプリ)を導入するとか、欠勤ポリシーの制定とか もちろん、仕組作り以外にも、1on1ミーティングを導入したり、セキュアバースマネジメントを実践するなどして、職員の自律的な貢献意欲(エンゲージメント)を向上させる取り組みも同時並行で進める必要があります ちなみに、この仕組作りが有効なのは、もうお分かりの通り、他店でも使えるということです あなたのお店で導入した仕組みによって、欠勤時の対応力が上がれば、他店にも導入し、全社的な取組に発展させられることができます そうすれば、あなたの評価も爆上がりです
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
シフト制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る