教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんはじめまして。 給与の未払いについて皆さんに教えていただきたいことがあります 先月レンタカーの配送業者と業…

皆さんはじめまして。 給与の未払いについて皆さんに教えていただきたいことがあります 先月レンタカーの配送業者と業務委託契約を結び所属していました。 今月の頭に自分の不注意で免許証を紛失してしまい、それを会社に申し出ると「免許証が無くてもいいから車を配送しろ」と強要され、その件が気に入らず辞めると申し出たのですが、来月分のスケジュールを提出しないと7月に働いた分の給料は払わないと言われました。 頭に来るので意地でも給料を支払わせたいのですがどうしたらいいでしょうか? 僕の中では内容証明を送っても支払わなければ少額訴訟をしようと考えていますが正しいでしょうか? ちなみに契約書の控えは渡されていません。 生活が苦しいのでこの給料がないととんでもないことになります。 皆さんいい知恵をおかしください。 よろしくお願いします 駄文失礼しました

続きを読む

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業務委託契約なので 社員ではありません。 なので、給与ではありません。 また、契約書を見ているわけではないのですが、 あなたの不注意で 免許証をなくしているので 完全にあなたに非のある 契約不履行ですね。 なので 少額裁判起こしても やぶへびになる 可能性があります。 もちろん 免許証をなくしたら 車を運転してはいけません。 あなたがやるべきだった事はすぐ免許証の再発行だったと思います。

  • 〉先月レンタカーの配送業者と業務委託契約を結び所属していました。 「労働契約」「雇用契約」ではないんですよね。 あなたは雇用されている立場ではなく、下請けの個人事業主です。 だから、あなたに支払われるのは「給与」ではありません。 あなたは裁判で、自分の立場が個人事業主であるとして代金の支払いを求めるのか、形式的には「業務委託」だが実際は労基法上の労働者だったとして賃金の支払いを求めるのか、どちらでしょうか? そこをちゃんと認識していないと、「給料を払え」「雇っていない」で終わりです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる