回答終了
新卒2年目での転職は苦労しますでしょうか。 ・退職原因:教育担当と馬が合わなかったからです。 ・年齢:23歳(24になる代) ・資格:簿記2級、TOEIC820、宅建、英検準1級・1年目年収: 額面365万程(2023/4月〜2024/3月) 基本給232,700円・夏賞与10万・冬賞与75万です。 ・2年目年収(〜7/5まで) 額面130万(ボーナス含む)(2024/4月〜7/1まで) ・経歴:法政大学卒業後、上場企業のメーカーで工場配属となり経理業務を行なっていました。具体的には予実績管理と固定資産管理を行なっておりました。経歴といえるような経験はないです。電話対応とエクセルが問題なく使えるくらいです。 ・現在の思うところ 人間関係で辞めるのはいかがなものかと思ったのですが、身体を守るため退職しました。 ・退職までの経緯 入社当初は現在とは別の教育担当でした。その方からは仕事を適切に教えて頂き、スキルがつく感覚や職場に行く事が億劫と思うことはありませんでした。しかし、元担当の異動により教育担当が入れ替わり、仕事を適切に教えてもらえなくなりスキルが得られないと共に、不適切な言動により質問もしづらく仕事にならなくなりました。片っ端からメモを取るようにしていましたが、どうしても分からない箇所があっても聞けないor聞いても露骨に嫌な対応をされ、地方勤務と共にストレスが限界を迎えました。 簡潔に語ると上記の通りとなります。 ・これからの対応とご質問 転職先として選ぶ基準としては、第一に転勤のない仕事です。現在は、転職サイトに片っ端から登録した所で止まっております。正直言って、スキルがないため転職できるのかと弱気になっております。まず、経理として数少ない経験で転職先を選ぶのか、未経験で営業として絞るのはどちらが良いでしょうか。中途採用で経理となると即戦力が求められるはずなので、私は該当しません。やはり、営業として的を絞るべきでしょうか。かなり就職活動で迷走しております。 質問に対する回答でなくても構いませんので、皆様が転職や就職活動について思うこと等がありましたら、ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 ・追記 敢えての追記となりますが、 将来は司法書士になりたいと考えております。 勉強を始めて9ヶ月となり、目標は2025年度の試験です。 難しい資格のため、取れないことも視野に入れて一般企業で長く働く未来も視野に入れて就活をしたいと考えております。
467閲覧
今よりは下がるでしょうが、まだまだお若いですし学歴、資格もあり充分だと思います。 自分は高卒ですが、同じような理由で退職し転職活動しています…。 とりあえず経理で何社か応募して、無理そうなら営業で応募する、ではどうでしょうか?それでも上手くいかなければ、エージェント活用するとか、簿記一級とられると、税理士事務所等もいけそうですし選択肢はいくらでもありますよ。
100人の新卒がいれば上から10~20番目のスペックだと思います。普通に考えれば苦労はしません。相応の待遇を期待すると苦しくなるかもしれません。 短期での離職が続くと技能が身に付きませんから、給料がいくつになっても上がりません。新卒のチケットを利用して就職した会社を捨てる人が、別の会社でうまくやっているけるかも疑問です。個人的には今が踏ん張りどころだと思います。 司法書士の勉強も続いていますし、今の会社は腰掛けくらいに割り切って、やる気のない新卒を演じるのも良いかもです。
教育担当の変更を願い出るのも一つではないですか? それで怪訝な対応されれば転職するもよしだし
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る