解決済み
国立大学法人等職員採用試験(中四国)の数的推理や自然科学、人文科学科目について質問です。 現在大学3年生です。 国立大学法人等職員採用試験(中四国)を来年受けようと思っています!ですが、私は高校2年生から文系のコースに進んだため、数2を学ぶことなく高校を卒業しました。(数ⅠAもよくわかってないです。)過去問の載っている本を買って見ているのですが数的推理で問われていることが全く分かりません…。どこからどのように手をつければいいのかわからないです。 追加で言うなら自然科学にある物理と地学、人文科学にある地理と世界史も学んだことがないです。 過去問を解くのは前提としても何も分からないのに解けるのでしょうか…?不安でたまりません。 どうやって対策していけばいいのでしょうか??よろしければ参考書やどのように勉強したかなど教えてください!
173閲覧
今年公務員試験を受験しました。 国立大学法人は毎年7月上旬と遅めですから、それより前にある国家総合職、国家専門職(国税・財務等)と国家一般職、都道府県庁を受験してみることをおすすめします(練習にもなるため)。 私も高校のとき数Ⅲまで取っていましたが、ほとんど忘れていますw が、参考書はスー過去と過去問500とあと現在塾に通っているので模試の復習を主にしていました。始めはちんぷんかんぷんでしたが、反復して解いていくうちに何となく解き方が分かるものが増えていきました。本命の県庁の試験が終わって3週間後の今日も一切勉強せず、国立大学法人の試験を受けて来ましたが数的推理がとても簡単に思えました。 ので、数Ⅱをとっていなくても参考書や模試で対策するとある程度は大丈夫な気がしますㅎㅎ
< 質問に関する求人 >
職員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る