教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高二男です。 進路についての相談です(長くなります)

現在高二男です。 進路についての相談です(長くなります)話は1年前に遡るのですが、当時僕は音楽の先生になりたいと思っていて、親に相談したのですが、両親と祖父母は大反対、なぜなら音楽の先生は狭き門だし、音大からじゃないと難しい、将来稼げないなどというものでした。僕はそれについては納得したので別の夢を探していたんですけど、条件として安定した良い収入と休息というものがあったので公務員がいいのでは無いかと思いました。なので同じ大学(地元で近い) の別の学部に入って公務員試験を受けようと思いました。そう思ったのは4月頃です。話は7月最近です。公務員試験受けるんだったら教育の音楽科でもいいのでは無いかと、、、(音楽の先生になりたい訳では無いし)それに加えて元々音楽の先生になりたかった理由が、音楽が好きで好きでたまらないからです、、、、高校から吹奏楽部に入っていてテナーサックスしてます。(学生指揮も) 入ってから自分は音楽(吹奏楽部やオーケストラ)が本当に何よりも好きだということに気づきました。一日中吹奏楽について考えてるほどです 。もちろん部活を辞めたいとなんて思ったことないし、帰りたい、サボりたいとも思ったこともないです。とりわけ、音楽は本当に好きです部活でも1番と言ってもいいほどだと思います。 本題なのですが、、、 今高二という音楽科を目指すのには少し遅いと自分で思っているのですが、ここから教育学部の音楽科は目指すことは可能でしょうか? 偏差値は55程度の大学です、試験には歌+ピアノ+その他の楽器という要項でした。 その他の楽器に関しては今部活でやっているテナーサックスで行こうと思います。高校で始めたのですが、他校の中学からやっている人よりも上手いと言われている(僕自身はまだ課題はあるけど)程度は実力はあります(驕ってるみたいな書き方ですみません) 心配なのはピアノと声楽で、ピアノに関しては3歳から7歳まで習っていて、13歳から独学で17歳今もやっています。ピアノに関しては実力はなんとも言えません。指はとても動きます表現力もある程度あると思います。 問題は声楽で、今まで歌というものがよく分からず、なんなら下手です。今から習い始めて2年後の入試に間に合うのでしょうか、、、とにかく今から本気でやって間に合うかが心配です。 ご返答よろしくお願いします。! [補足] 音楽はほんとに好きで音楽してる間は時間がとても早く感じます。公務員になるなら大学で音楽したいと思いました(高校は若干自称進進学という名目以外で音楽に没頭しにくいから) ほんとに音楽愛でなら僕の高校でもトップレベルだと思います。 高校の偏差値は63程度です、 吹部の実力は支部大会出場程度です

補足

公務員を目指し始めたのは2024年の4月頃です

続きを読む

246閲覧

回答(5件)

  • ピアノと声楽を切り離して考えることは難しいです。あなたのピアノが抜群に上手ければ声楽はそこそこでも、それこそ高校から初めても間に合うでしょう。 ただ、現在はピアノのレッスンに通っていますか?幼少期の4年間しか習っていない、後は独学というのは正直話にならないです。3歳から18歳までずーっとピアノを習っていて、教育学部を意識して高校1年生の春から声楽を始める人もいます。 テナーサックスもレッスンには通っていないんですよね?ちなみにアルトじゃなくてテナーで受けるつもり? うーん、、、なんというか。間に合う間に合わないの可能性を語るなら「可能性は限りなく低い」かと。なんも光るもの、強みがないし。たぶん私立音大なら受かると思いますけど、教育学部かぁ… 声楽も英才教育を受けているなら、今のあなたのピアノでも間に合うと思います。 ピアノのレッスンをずーっと続けていたのなら、これから声楽を始めてもワンチャンあるでしょう。 「その他楽器」というのは聞こえの良い救済措置ですよ。教員になるんだから、ピアノと声楽が出来ないと話にならないでしょ。サックスがどんなに上手くても、ピアノと声楽がどっちもヘボければ落ちますよそりゃ。 私立音大、音楽学部のピアノ専攻で教育系とか保育系とかを売りにしている大学もありますよ。そっちじゃダメなの? 経済学部にしときましょ。経済に強い行政職は役に立ちます。

    続きを読む
  • ちょっとあなたも親御さんも認識がおかしいところがありますね。 まず「音楽の先生」というのは(公立)中高の音楽教諭という認識で良いですか? 親御さんは「音大からじゃないと難しい」とおっしゃっているようですが、違います。教員を目指すのであれば、音大よりも国公立大の教育学部音楽専修や教育大学が強いですが、そもそもどっちに進んだって採用されるのは難しいです。採用枠が少ない、どの自治体でもこれに尽きます。 「将来稼げない」というのも何と比較して言われているのかわかりませんが、各自治体で定められた給与規定によって支払われます。業務量に見合っているかはともかくとして、平均給与よりは多いと思いますが… それはともかく、公務員ったっていろんな業種があるわけで… 安定していることからたくさんの人が目指します。当然倍率も高くなりますし、高学歴なやつもいます。就活は椅子取りゲームです。優秀なやつから採用されていきます。 さて、あなたは大学で学んだ”音楽”でいったい何の役に立てるのでしょうか? まぁあなたの人生ですから、大学の4年間を趣味の音楽に没頭してみるのも良いんじゃないでしょうか。それが公務員の仕事に結びつくとは思いませんが、採用試験さえ通ればいいだけなので。 あなたが目指したい大学名も、あなたの音楽的な能力についても客観的なことが一つも書かれていないのでわかりません。音楽に対する愛なんてどうでもいいです。 本気なら一刻も早くサックスとピアノほか周辺領域のレッスンに通い判断してもらってください。

    続きを読む
  • 音楽が好きなんですね。 だからといって、それを専門的に勉強するかは考えたほうがいいとは思います。 ただ、今からピアノとソルフェージュ、サックスを習えば何とかなると思いますが、入る前の勉強にかなりのお金がかかりますので、まずは親に相談してください。 ただ、音楽を趣味で続けるなら、音楽科に行く必要はまったくないと思います。

    続きを読む
  • 音楽を職ではなくただ学びたいだけというのは趣味活動だよ。大学は将来のための準備をする場所なので考え直したほうがいいですよ

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる