回答終了
国立大学職員1年目です。入る時は病気休暇を熱が出たり、コロナの時は取れる、生理休暇もあると聞いていたのですが、実際先輩に聞いてみると、全て有給だよと言われました。自分は持病持ちなので、通院にも使いたかったのですが、却下され、これからもし、インフルエンザ等になったとき有給を消化しないといけないのかと考えたら、制度の意味を感じず、働き続けたい職場とは言えないと感じています。他の公務員の友達は病気休暇を使って休んだりしていますが、やはりみなし公務員というところで、病気休暇や生理休暇は名だけの制度無のでしょうか?人事に苦情を入れたいレベルです。しっかりした、他の公務員への転職も考えています。
226閲覧
県ですけど、病休はかなり難易度高いです。インフルなどの感染系と診断書が出るレベルの病気のみで、ただの通院には使えません。例えば難病で平日に通院が必要という診断書が出たりすると特例的に使えますがその他は有給で済まします。 生理休暇などは使えます。 病休の適用はともかく、みなし公務員とはいえ制度は制度なので、その先輩が忖度的に言ってるだけでは?人事に聞いたら使えますと回答があると思いますよ。
あなたの職場が異常なだけで他の独立行政法人ならだいたい病休とれますよ。 自分は国家公務員で今は独立行政法人に出向中ですが、ちょっとしたことでも(頭痛とか)病院に行くなら病休とれます。 生理休暇は分かりません。 転職するなら早めに行動しましょう。
国立大学職員の病気休暇や生理休暇の取り扱いについては、各大学の就業規則によって異なる可能性があります。 一般的な国家公務員の場合、病気休暇や生理休暇は有給休暇とは別に認められています。しかし、国立大学職員は国家公務員とは異なり、みなし公務員という扱いになるため、各大学の就業規則に従う必要があります。 先輩から「全て有給だよ」と言われたということは、その大学の就業規則上、病気休暇や生理休暇が有給休暇から取得する扱いになっている可能性があります。 制度の運用が不明確で不満があるのであれば、人事部門に確認し、制度の適切な運用を求めることは大切です。また、他大学への転職も選択肢の一つとして検討するのも良いでしょう。 働き続けられる職場環境は重要です。制度の改善を求めつつ、自身の健康と働きやすい環境を優先することが大切だと思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
まず、あなたの職場の休暇制度について、人事部門に直接確認することをおすすめします。先輩の言うことが必ずしも正しいとは限らないからです。また、持病の通院については、労働基準法に基づき、必要な休暇を取得できる可能性があります。その上で、あなたが働きやすい環境を求めて転職を考えるのは全く問題ありません。ただし、転職先の休暇制度も事前に確認することが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る