教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦の社会保険や扶養についての質問です。 扶養の範囲内で働きたく、月に8万8000円、年間103万を超えないよう…

パート主婦の社会保険や扶養についての質問です。 扶養の範囲内で働きたく、月に8万8000円、年間103万を超えないようにしています。もし月8万8000円を超えたら、2ヶ月連続でなければ大丈夫と会社に言われました。 これは正しいのでしょうか? また、母親が同じ条件でパートを始めました。(職場は違いますが) 5月から始め、先月は8万8000円を超えてしまったようです。この場合、今月は超えなければ大丈夫でしょうか?それとも今年12月収入分までで年間103万を超えなければ月々の収入はそこまで気にしなくて大丈夫なのでしょうか? 会社の規模など細かい条件はあるかと思いますが、母のほうは社員さんに聞いてもよく分からなかったそうなので… 分かる範囲で大丈夫なので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

153閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お話しが少し錯綜してますね。整理しましょう。 貴方のお勤め先も、お母様のそれも101人以上って事で良いですね?その前提でお話ししましょう。 先ずは貴方。2か月連続でなけれは大丈夫か?はい、大丈夫です。 但し、少し惜しいんですよ。正解を言うと、101人以上の事業所に勤める人が社保の加入対象となるには、次の4要件「全て」に該当する事が必要です。 1.継続して2か月以上雇用される見込みで有る事。 2.月収88,000円以上 3.週20時間以上 4.学生ではない事 です。このうち、2.と3.が、ご指摘のように2か月連続して初めて「該当した」と判定されるんです。 ですので、厳密に言えば2.の88,000円以上に1回なったとしても、その月に週20時間、月換算では86時間に達して無ければそもそも「1か月目」としてカウントもされない、って事にはなるんですよ。 あくまで4要件全て、とりわけ2.及び3.の両方に該当する事が2か月連続して初めて「該当した」って事になる、って事なんです。 勿論、これはお母様についても同じことが言えますよ。

  • 雇用契約上では年収130万円未満、月収108,333円以下の人が、急な残業やシフト交代などで、ひと月だけこの上限を超過したからと言って、即時に社会保険の扶養を外れるということはありません。たまたま1ヶ月残業が多かったからといって、向こう1年間の見込み年収が130万円を超えるわけではないからです。ただし、2ヶ月連続して超過した場合は企業によっては扶養を外れることがあります。 どのような基準をもって向こう1年間の年収が130万円を超えると判断するかは健保によって異なるため、詳しく知りたい人は、個別に詳細を確認する必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる