教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

簿記の教科書見てもわかりません。教えて下さい!

簿記の教科書見てもわかりません。教えて下さい!

74閲覧

回答(2件)

  • 1→銀行が仕事してないだけで 会社は仕訳しているので→仕訳なし 2→会社が仕訳 →預金60,000 売掛60,000 3→以前に(未払金5,500 預金5,500)と 小切手を作った時に仕訳しているのに 渡していないため、取り消す →預金5,500 未払金5,500と仕訳 4→小切手を渡した相手がまだ小切手を 銀行に持っていっていない →当社の仕訳に問題なし→仕訳なし 5→銀行の処理待ち→仕訳なし 6→現金に変換 (現金)39,800 (預金)39,800 銀行目線 149,200 ⑴+52,000 ⑷-69,700 ⑸+45,000 合計176,500 当社目線 150,800 ⑵+60,000 ⑶+5,500 ⑹-39,800 合計176,500 このように数字は同じになります この176,500が貸借対照表の預金残高です

    続きを読む
  • がんばってください! これらの問題見たことあるけど、自信ありません。でもめちゃくちゃ勉強して、簿記1級とりました。もう全然覚えてませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる