教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

こちらの職場、どう思いますか? 27歳女、現在手取り18万 ボーナス3.5ヶ月くらい 土日祝休み 有給法定通り 残業ほぼ…

こちらの職場、どう思いますか? 27歳女、現在手取り18万 ボーナス3.5ヶ月くらい 土日祝休み 有給法定通り 残業ほぼなし 30分ごとに残業手当支給 同僚の36歳が手取り20万ないと言っていて不安を感じ、転職活動をしております。 1件内定をもらったのですが、 基本給16万 ボーナス毎月支給 通勤手当一律2万 国民保険あり 社会保険なし 年金なし 月12日休み 有給法定通り 残業ほぼなし 産休育休制度等あり この場合手取りはいくらくらいになると予想されますか? また今の職場とどちらが良さそうでしょうか。 他の方の考えもお聞きしたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 国民保険有りと言う意味が分かりません。 いまの時代は派遣法?昔は(かれこれ25年以上前前後だけど)社会保険料は義務ではありませんでした。 いまは完全に義務で、106万または、130万を年収で超えた場合社保に加入させないと、会社が追徴課税的な罰金を受けます。なんと言ったかな…? つまり月収16万で社保加入なしと言うのは現実的ではないですね。数字で見た限り。

    続きを読む
  • ボーナス毎月支給は些か疑問を感じます。どんな大手でも聞いた事がありませんので、恐らくハードルが高い要素か何かの勘違いかと思うのですが....。 結果、手取りは減って良い事ないに1票。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職先の条件は休みの多いフリーターみたいなものですね。 『国民保険あり』ってなんだ? いや無職でもニートでも国保の加入は義務だから入ってるはずのことをわざわざ書く必要ある? それだけでおかしい会社確定です。 基本給16万…時給にするとほぼ最低賃金。 ボーナス毎月支給…基本給安いのを誤魔化すためだろうけど、法律ではボーナス0円でも違法じゃないので、基本払う気はないと思う方がいい。 社会保険・年金なし…一般的なフルタイム正社員と比較して3/4以上の日数あるいは時間数と思われるので、たぶん違法。 有休法定通り/産休育休制度等あり…色々おかしい会社で信用できるか? 内定もらっちゃったんですか…個人情報渡して大丈夫かなってレベルのすごい会社ですけど…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる