教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の際の親の干渉について質問です。 現在私は就活を進めています。 進路先としては障害を持つ方の支援に携われる仕…

就活の際の親の干渉について質問です。 現在私は就活を進めています。 進路先としては障害を持つ方の支援に携われる仕事をメインにしています。しかし、先日親に上記のことを伝えたところ「そんなのは誰でもやれる仕事」「育て方を間違えたかな」「就活するなら将来ずっと安泰の事務職がいいよ」など言われました。 この日を境に親からは私の希望する職種とは全く違う採用情報をほぼ毎日送ってきます。 そしていつエントリーしたのかも食事の時に探ってきます。食事の時に限って探るため、最近は夕飯を共に過ごさないことが増えました。 正直とても辛くて怖いです。 もちろん親としては、私のことを心配して言った気持ちがあることは分かります。 でも私としては、肯定できなくても否定はして欲しくなかったんです。 また「育て方を間違えた」と言われた時には辛すぎて、馬鹿馬鹿しいのは分かってはいるのですが、自殺まで考えました。 思い切ってもう就活のことに関しては、介入しないで欲しいと伝えるべきでしょうか。 同じように干渉を受けてきた方からのアドバイスも欲しいです。

続きを読む

135閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >もちろん親としては、私のことを心配して言った気持ちがあることは分かります。 違います。 あなたを心配しているのではなく、 自分自身を心配しているのです、親が。 親が子の就活先を 周りに自慢できなくなる。 親世代は、女子は事務からの結婚が、サクセスストーリーでした。 >また「育て方を間違えた」と言われた時には辛すぎて、馬鹿馬鹿しいのは分かってはいるのですが、自殺まで考えました。 ばかばかしくないです。 辛かったですね。 1番理解してほしい親に、否定され 過干渉されたら、辛いですよね。 あなたが生きていて良かった。 >思い切ってもう就活のことに関しては、介入しないで欲しいと伝えるべきでしょうか。 うちは、親が干渉しなかったですが、 友人が親に干渉されて、噛みついたと話してました。 友人は、反抗期がなく、親の判断で進路も決めてきましたが、 なんでも押し付ける親に嫌気かさして、 「就活に介入しないでほしい」と言っても全く聞いてもらえず、 とうとう激しい喧嘩になったそうです。 多分、普通の親なら 子に噛みつかれて我にかえり、 反省して、 過干渉を止めるんだと思いますが、 しかし彼女の親は毒親だったようで 「産まなきゃ良かった」「もう親子じゃない」「残りの学費も払わないから出て行け」と言われたそうです。 詳しい経緯ははわからないのですが、 最終的に彼女は、どうやってか家を出て 自分のやりたかった仕事に内定をもらい、 現在社会人ですが、親とは絶縁状態だと聞いています。 ただ、彼女の時代は 内定書類に、保証人サインが親でなくて良かったんですが、今はどうなっているんでしょう。そのあたりの知識がなくてごめんなさい。

  • 大学で就職相談員をしております。 保護者向けの就職ガイダンスを頼まれることがありますが、そこで「お子様への好ましくない関わり方」として、①頭ごなしに否定しない。②古い価値観を押しつけない。③過保護・過干渉・無関心にならない。の3点をアドバイスしています。 子どもの立場では聞き入れてくれない場合、質問者様の親戚とかで、親御さんに意見できる立場の方に説得をお願いしてみましょう。 頼れる方がいらっしゃらない場合は、LINE、メール、手紙など直接対面しない方法で希望や考え、人生設計を伝えてみてください。文章ならある程度冷静に考えてくれるかもしれません。 わが子が可愛くない親はいません。辛抱強く接していると、きっと折れてくれます。 命を粗末にすることだけはしないでくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる