教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Q施設型給付幼稚園の給与について 施設型給付幼稚園の職員です。 人事院勧告が毎年なされると思います。去年はその数…

Q施設型給付幼稚園の給与について 施設型給付幼稚園の職員です。 人事院勧告が毎年なされると思います。去年はその数値が大きく、お給料が上がった施設も多くあったのだと聞きました。しかし、私の園はまったく変わらず、昇給もみんな一律3000円と微々たるものです。 人事院勧告による給料やボーナスの引き上げは、全くやらない、という形をとっても良いのでしょうか? 施設型になってから、一度も給与の引き上げの動きがありません。 この前、引き上げがあるどころか固定残業代の引き下げを行う旨を伝えられ、どうにか覆せないかと職員で頑張っています。 小さなことでも良いので、お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事院勧告に連動して給与を上げないと貰えないのは、処遇改善1の賃金改善分です。 また、処遇改善2も、既定の研修を受けた職員が一定数いたうえで、手当を載せていないといけません。 逆に言えば、そこの加算を辞退すれば、人事院勧告に連動させる必要はありません。 施設型給付の園だけの法人であればいいですが、私学助成の園も持っている法人だと、なかなか処遇改善1の給与改善分や処遇改善2は難しいのかなと思います。 固定残業代云々は労基署、 それ以外は自治体に加算の取得状況を確認するしかないかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる