教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分は接客業の社員(39歳)をやっています。

自分は接客業の社員(39歳)をやっています。金曜日の仕事中に後輩社員(21歳)の叔母が亡くなってしまった、との事で土曜の朝から叔母の所に行き月曜日の夜に帰ってくると言われました。叔母は中国地方に居るとの事で東京からだと時間はかかるのは理解しています。 自分は身内が亡くなったという事がまだ無くて後輩のこの行動が余り理解できませんでした。身内の叔母が亡くなった次の日に叔母の所まで行き月曜の夜に帰ってくるって普通なのですか?直接後輩には失礼なので聞けないのでこちらでご質問させていただきます。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私の地域だと亡くなった翌日に納棺、2日後に通夜、3日に火葬というのが一般的です。火葬が午前中で終わり次第帰ってくるということではないでしょうか。遠方で移動に時間がかかる場合はもう1日休まれる方もいると思います。 また火葬場が混み合ってるときは火葬の日が遅れその分滞在がのびることもあります。他の方もかかれている通り移動もあればかなりハードだと思います。 葬儀となると多くの親族がきますし高齢の方いますし、通夜となれ葬儀場に宿泊する親族もいますので、若い人だと手伝うことはいっぱいあります。

    続きを読む
  • 中国地方で葬儀の仕事をしていますが、 想定される日程として、 月曜の夜に帰ってくるなら、 月曜の午前中に葬儀、その後の火葬、地域によっては、火葬後の儀式や会食などがあって、諸々が終わって帰ると、夜になります。 日曜の夕方〜夜に通夜があるので、 日曜の午前中か、土曜の午後に納棺の儀式がある場合があります。 地域によっては、葬儀の為に色々な準備を親族や町内の人が手伝わなければいけない場合もあるので、 故人が亡くなった翌日からの3日間なら、かなりタイトなスケジュールを後輩さんは組んでいると思います。 仮定のスケジュールとしては、 土曜の朝に東京を出て、午後に地元へ到着して、納棺の儀式に参列。 日曜の朝から親族として準備を手伝い、夕方から通夜、その後は通夜振る舞いの食事の席でお茶汲みや酌をしたり接待。 月曜の午前中に葬儀、火葬して、火葬後の食事は帰りの新幹線などの時間が間に合わなければ断って、東京に夜に到着。 食事に関する事は、地域によって違いますが、地方では、若い親族がお茶汲みなどの接待の手伝いをするのが当然の場合があるので、21歳の後輩さんは働き手として、かなり重宝されたのではないかと推察します。

    続きを読む
  • > 後輩のこの行動が余り理解できませんでした。 叔母様ですよね。3親等の親族になりますからね。ごく普通ではありませんか?車で行くとしたら、東京と中国地方の往復ではそれなりに時間もかかると思います。 土曜日に行って月曜日に帰ってくるのでしたら、かなりハードなスケジュールかと思います。

    続きを読む
  • ご親戚付き合いも ご家庭により違うと存じます。 後輩の方は叔母様とはご遠方であっても、とても親しく お付き合いされてたのでは ないでしょうか? ひと目でも最後にお別れしたいと思われたのでしょう。 会社の事をお考えになられて できるだけ周囲に迷惑が かからないように、ハードな スケジュールをこなそうと なさってるように思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる