教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

年収一千万の旦那がいるのと五百万ならどちらのが生活楽ですか?

年収一千万の旦那がいるのと五百万ならどちらのが生活楽ですか?家の家賃も車種も子供の数も子供の習い事なども、食費光熱費も、年収以外全て同じだった場合、税金引かれたり、国から助成金がでなかったりでたりを考えたらどちらのが、成果苦楽ですか? 一千万のが、税金多く引かれるとしても、児童手当は一千万の高所得者でも貰えるようになったし、やはり一千万のほうがかなり生活楽ですよね?イメージ的に1.5から1.8倍は楽だと思うんですが、、

続きを読む

86閲覧

回答(5件)

  • もちろん、1000万ですが。 条件が一緒なんて、ありえないので、現実は両方厳しいです。 年収3000万くらいまでは、普通に暮らしているつもりでも、カツカツだと思うのです。タワマン買ったりしちゃうから。

    続きを読む
  • 比べるまでもない 年収500万って単身でも厳しいですよ

  • そりゃあ、年収1000万の方が楽ですよ。児童手当の年収制限も10月から無くなりますからね

  • 圧倒的に年収1000万の方が楽です。 実は大して税金の割合は変わりませんし、年収が低いことで受けれる恩恵も少額なので年収1000万の方が有利です。 まず手取りですが、年収500万でも1000万でも手取りは7割くらいです。 ・年収500万、手取り390万、手取り率78% ・年収750万、手取り562万、手取り率74.9% ・年収1000万、手取り730万、手取り率73% なので実は割合はそこまで変わりません。手取りは1.87倍多いです。 そして年収1000万だと受けれない恩恵は、子ども手当が満額貰えるようになったので、私立高校の学費支援のみです。年間39.6万、3年間で約120万ですね。子供二人で240万ほど受けれます。 ただ、この年収差が30年あるとすると340万×30万=1億200万の差になるので支援金なんてどうでもよくなりますね。 また、年収1000万の方は余裕があるので今流行りの新NISAにも投資できる余力があります。月3万だとしても30年・年利5%としたら利益が1400万にもなります。当然月10万にしたら利益も3倍です。 なので単純な手取りの差以上に圧倒的な差があると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: すべて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる