教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計士試験の財計、管理より、簿記1級の方が難しく無いですか…? 短答の前に簿記1級を取ろうかと思ったのですが、形式が難…

会計士試験の財計、管理より、簿記1級の方が難しく無いですか…? 短答の前に簿記1級を取ろうかと思ったのですが、形式が難しすぎて慣れません。 特に商業簿記の決算整理が難しい。うーん解き方がわからないとかではなく、正確さを求められるプレッシャーがすごいです。 論文のためを考えるとこのくらいできないとダメなんですかね…?

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 形式の慣れ何だと思います。 文面から拝読するに、質問者様は、計算の各論点のピンポイントの問題しか解かれてないのだろうなという印象を受けます。 おそらくせいぜい、財務なら短答の連結・企業結合当たりの簡単な総合問題位しか解かれていないのかと。 それでは知識が断片的すぎます。 本来、日商簿記が難しいというのは、おそらく各予備校のテキストが悪いのです。個人的主観ですが、テキストというのが膨大な学問領域や論点から効率的にまとめなおしたものであります。 多くの受験生はこのテキストに知識を『画す』されます。そのうえ、テキストのすべてをしっかりと押さえることはなかなか難しい。予備校もそれは理解していて、『合格』を目的にする。 公認会計士試験の場合、日商簿記の問題を凌駕する計算量と会計理論の範囲になるが為、より広い視点から1級の知識を入れられます。 日商簿記1級を目指す人のほとんどが『会計基準』の原本を読むことはまずない。実務指針迄読み込んでくることはほぼない。 企業の財務課の人の方がよっぽど読み込んでいるってことがありうるのです。 会計士の短答の予行演習がてらに私も受験しましたが、時間が余って途中退出して返ってきました。満点とはいきませんが合格点は越えてきました。その年の短答に合格しています。 今回受験してみて、合格すればそれはそれですが、もし残念な結果なら簿記検定は回避して短答に集中して下さい。ただ、ピンポイント論点の問題集ばかりやっていると。後々、論文では太刀打ちできなくなります。早めに総合問題をやるようにしてください。

    続きを読む
  • 正直、難易度は大差ないと思います。なので、財計、管理と比べて簿記一級が簡単ということはありません。出題範囲も傾向も少し違いますし、得意不得意は個人差があると思います。会計士試験に合格したいなら1級合格できる実力は欲しいですが、後回しでもいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる