教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働かないとだめなのですか、? 精神疾患を患い 正社員で働くのが厳しくなり、 パートタイムや休みを増やしてもらうような働…

働かないとだめなのですか、? 精神疾患を患い 正社員で働くのが厳しくなり、 パートタイムや休みを増やしてもらうような働き方に変更したかったのですが 今の会社では正社員のみの雇用しかなく、辞めるかそのまま正社員で続けるか迷っています。 短期転職を1度しているので2度目になると次の働く場所も見つけるのが難しいと思ってしまい すごく悩んでいます。 仕事が嫌な訳では無いのですが、体が追いつかないです。 休職期間を伸ばすのもありなのでしょうか? パートで働かせて頂けるところをさがすべきでしょうか? それとも一旦離職し療養してから探すか とりあえずまた7月から復職してダメそうだったら辞めるか どうしたらいいのでしょうか。、 皆様でしたらどうしますか?

補足

新卒でまだ働いて間もないです。 仕事が原因というより、色んなことが重なりそうなってしまったという感じです。 とりあえず今月末までの休職の診断書は出しているのですが 家庭内でも上手くいかず、このまま7月から復帰出来る自信はないです。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    休職期間の制限や失業保険の条件などを調べておきましょう。 復職でも離職でも良いですが損をしないようにね。 身体に見合った仕事を探すべきだと思いました。

  • 会社が7月以降も休職を認めてくれるなら休職すれば良い。 認めてもらえないなら自然退職になるので、自動的に辞めるしかありません。 金銭的に余裕があるなら、 しばらくは療養するのも良いと思うし、 余裕が無いならバイト程度から仕事をしてみれば良いと思います。

    続きを読む
  • 休職手当を当てにしてみたらいかがでしょうか?一つの選択肢、カードとして…です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる