教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

こんにちは。

こんにちは。現在、中小企業でパートをしているのですが、上の方から『経費の問題で、今月末であがってくれないか。』と電話で言われました。その時、分かりました!と返事したのですが、これって解雇ですか?それとも退職勧奨だと思いますか?もし解雇だと、30日前に通知してないので、手当があると聞きました。解雇だと退職届けはいらないことはあとから知ったのですが、退職届けの申し出日を前月末で書いて欲しいと言われて紙を書かされたのでが、もしかしたらこの手当を払いたくないからそうさせたのかと。どなたか雇用に詳しい方、教えてください。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 先ず、電話で解雇予告はしません(出来ません)。きちんと書面を通して予告する事になっていますから、会社の人事部に連絡して下さい。 「会社都合」か「一身上の都合」なのかをね。 会社都合なら、1ヶ月分の給与が手当される筈です。これは社員もパートも同じです。(社員は退職金が更にプラスされます) 今月末で退職するなら、話が急過ぎます。 納得出来ない場合は労基に通報して下さい。

    続きを読む
  • 自己都合退職したことになるので、解雇予告手当の支払い義務はないです。 つまり、会社の口車に乗って退職届を出してしまったことが敗因です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる