教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

フリーランスで声を仕事にしている方(ナレーション)に質問です。 ナレーションの仕事に興味があります。 副業として…

フリーランスで声を仕事にしている方(ナレーション)に質問です。 ナレーションの仕事に興味があります。 副業として少しずつやっていきたい願望があります。発声の勉強やトレーニングを受けたことがなく全くの未経験ですが、 自分のボイスレコードをしてプロフィールを作ること等も含めて 全く学校に行かずに初めからフリーランスで実績を少しずつ積み仕事を獲得していくことは可能なのでしょうか。 voice planetのオーディションに合格し、声の資質はあるとは評価されましたが、費用が80万円ほどかかります。 個人で案件を獲ったりゼロから仕事を自分で増やしていくことはこの業界で可能なことなのか、 同じようなキャリアを積まれている方がいましたらアドバイスいただけたら幸いです。

続きを読む

27閲覧

回答(2件)

  • まずそういう声優オーディションって 基本的に名前だけの詐欺に近いものが多いですお金払えっておかしいと思わないんですか? そもそも声優って99%が消える仕事で芸歴10年以上のプロでさえバイトしてるようなのが普通にある業界ですよ? ナレーションなんて30年前はともかく今は実績なしは無理です プロであぶれてる人達がいっぱいいます 有名な人達でさえほぼ毎回オーディションして戦って役取ってるのに 素人の自称フリーランスの貴方がそこに入って役取れますか?無理なら無理ですソレをしないと今は出来ないです

    続きを読む
  • 昔、テレビのドキュメンタリーでナレーションをしてたものです。私は長いこと劇団で演劇をやってましたが、そのつてでナレーションの仕事をしました。フリーではなく劇団経由の仕事ですね。 ナレーターですが、実績のない自称ナレーターには仕事はきません。 ナレーターの出身はラジオ、テレビのアナウンサー、俳優、声優、芸人のみです。 ナレーターになりたいなら、まずは上記の仕事を目指して下さい。 副業で出来るほど甘い世界ではないので、上記の職業一本でやる覚悟がないなら、諦めて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる