教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生。アルバイトでミスが多く、社会人になるのが怖いです。

大学生。アルバイトでミスが多く、社会人になるのが怖いです。コンビニでアルバイトしてもう1年以上経つのですが、私だけ異様にミスが多いんです。店長とかは全く同じミスをまたしなければいいと言ってくれますが、違うミスを1回ずつやらかしまくってるんです。 ・同じ商品が2つ以上ある時、リピートボタンを押し忘れて1個で会計しようとしてしまう(つい1週間前) ・揚げ物を袋に入れ忘れる ・ウォークインに置いてある缶コーヒーのダンボールで、開けたらダンボールの開け口を切らないといけないルールがあり、切っていたら缶に穴を開けてしまいコーヒーまみれになる ・代行収納取り消しにバーコードがいることを知らず、片方のレジで会計できなくなる ・コーヒーマシン洗浄中にカフェラテを売ってしまう(回数券での購入だったので余計対応が面倒) ・弁当についているからしを爆発させる ・レジの金額を打ち間違える ・10枚セットをバラのハガキから10枚出して売ってしまう ・集金が1万円多く、帰り際になって組んでいる人とあわてる ・送金した時のご利用明細を発行し忘れる ・チャージ金額とお預かり金額が混ざってお釣りを渡し忘れた など…多分もっとあると思います。 最初からミスが多くて、ミスが多いのはオーナーも承知です。自分でもなんでこんなミスするんだろうと落ち込んでいます。なのでプラマイゼロにする意味合いで、飲料の補充とか前出しとか、レジ以外の仕事は人一倍丁寧にやってます。もちろんレジも丁寧にやっているのですが… お金関係は何度も数えたりなんなりすればいいのですが、ハガキの渡し間違えなど、お客さんと商品と想定外が絡むと必ずミスしてしまいます。次気をつけようと誓ったらまた違うようなミス。こんなにミスが多くてやっていけるのかと不安です

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 最初から完璧を求めないで良くね?学校に運動できる人とできない人がいるようにその人には得意不得意があるんだからちゃんと自分と向き合ってカバーしていこーぜまじで。できないからって萎えてニートになる奴もいる中で、君は続けてるんだからそれだけで偉いだろ普通に。落ち込んでるのはその日したミスを自覚して、次に活かそうとしているってことじゃん。ミスした分だけ上達するって。社会なんて、よくいるスーツビシっ!って着てる有名orエリート企業以外に勤めれば意外となんとかなるって。バイトなんだから気楽にいこーやまじで

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる