教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的に人の話を聞かない人、同じ話を何度もする人、自分の興味のあるものしか話さない人は嫌われると言いますが、それが全て揃…

一般的に人の話を聞かない人、同じ話を何度もする人、自分の興味のあるものしか話さない人は嫌われると言いますが、それが全て揃った人はどうでしょうか?私の職場にそのような人がいますが、その人は東大卒で仕事もできます。しかしながら、休憩時間はずっとスマホをいじっていて、話しかけてもその人の興味のある話しかしてきません。しかもその人が興味があるのは難しい物理の話や、哲学の話ばかりです。全然理解できません。しかもわからないと言うと、その話を何度も何度も説明して理解させようとしてきます。こんな人はどうでしょうか?

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    思考の違いでなければプライドなのかなぁ…高学歴ですから。 以前いた職場は大企業の協力会社で新卒者が職場実習と称して1週間くらい滞在して、彼等に仕事を教え、一緒にやってもらう、と言うのがありました。 大企業の新入社員ですから勿論、高学歴で国大卒者、国大院卒者ばかりでしたが、皆さん礼儀正しく、ババア(女職場)達ともジジイ(大企業従業員)達とも気さくに話してくれましたよ。 …そんな印象が有るので、この質問の方は変なプライドではないのかなぁと感じました。 『俺は違う』みたいな、だから会話もしない。 だけど《その話を何度も何度も説明して理解させようとしてきます》だとプライドではなく興味ある話しが噛み合わないのが理解できているから敢えて孤を選んでいるのかな、とも思います。 だけど本当に賢い人って相手に合わせられるんですけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる