教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

親に職業を反対されていた方がいたら、結局どのようにしたのか教えていただきたいです。

親に職業を反対されていた方がいたら、結局どのようにしたのか教えていただきたいです。ファッションの専門学校に行き、可能であればデザイナー、無理そうであればアパレル販売で働きたいと思っています。 ただ、親からは猛反対されていて納得してくれそうにありません。主にアパレル企業が平均給料が安いことを懸念しています。 知恵袋で同じような質問を見ると「自分の人生は自分で決める。親は関係ない」という回答が多いです。 でもこれって理想論を語っているだけな気がしてしまいます。 実際、専門学校に通うのだって親の協力が必要ですし、親に反対された状態で自分の意見を押し通せる気がしないです。 そこで同じような立場の方がいたら、皆さんはどうされたのか参考にするためにお伺いしたいのです。よろしくおねがいします。

続きを読む

54閲覧

回答(4件)

  • 親としてはアパレル関係の仕事がというより、専門学校に行くことを反対している可能性はありませんか?何百万も注ぎ込んて、結果年収200〜300万になることを危惧しているのでは?専門学校に行く理由、そこでしか学べないこと、どんなことを学びたいのか、これが将来どう役に立つのかをしっかり説明したのち、こんな仕事をしたいと説明してみてください。

  • 親の反対という本質ではなく、ファッションの専門学校に行くこと、意味を考えたいと思います。 有名な東京の文化服装学院(地方の文化でなく)のデザイン志望の学生でも、実際にデザイン職に就けるのは10%〜15%くらいでしょうか。多くは販売職等にシフトすることになります。 その販売職では、服飾専門学校生は4年制大学生(学部関係なし)という強力なライバルを相手に就職戦線を戦わなければなりません。 ご存知のようにアパレル大手は基本、 ①専門職(デザイナー・パタンナー)→服飾専門学校、服飾系大学 ②販売職→4年制大学、短大、服飾専門学校 ③総合職(MD、プレス、営業など)→4年制大学 の職種と、それに必要な学歴があります。この②に関しても、大学生の方が上になるのです。 例: オンワード樫山 https://job.rikunabi.com/2025/company/r497110070/seniors/ エストネーション https://job.rikunabi.com/2025/company/r949010034/seniors/ ビームス https://www.beams.co.jp/recruit/people/ 以上から、アパレルで働くことを考えなら、大学に行きましょう、行け! が私が親なら言います。(どうせデザイナーなんてなれない)

    続きを読む
  • 自分はファッション分野ではないデザイナーですが、高校時代に作品を多数作っていて周囲の評価も高かったので、志望大学を反対されることはありませんでした。 本心では別分野に行って欲しかったようですが、無視しました。 美大進学者で親に猛反対されたって人はいくらでもいるので、それをなんとかするのは乗り越えるべき壁の一つですね。頑張って下さい。

    続きを読む
  • ・奨学金の支給対象である学校なら奨学金+バイト代でファッションの専門学校に行く、その後の奨学金は自分で返していく、親には負担かけさせないから行かせて欲しいと提案する ・親の希望に近い大学や学校に行ってアパレル関連のアルバイトをしながら経験を積む→アパレル関係で給料がいいとこor親が一旦納得してくれそうな会社に入る→その後もやっぱりデザイナーを諦めたくなかったら働きながらお金貯めて専門学校に行く とかですかね? 特に後者なら親からお金を出してもらうこともないし、自分で働いたお金ですので好きにやらせてよと言えると思います。親の言う通りの学校にも行ったんだし。ファッション関連じゃない学校に行ってても自分でデザインの勉強などはできますしね。 前者は「どうしても専門学校行きたいんだ!」という覚悟は見せられますが、行きたい専門学校の学費によるのと給料の低さの懸念点の解決にならないので後者なのかな〜と思います。 ちなみに私も親に「安定した職に就け!」と言われて嫌々言われた通りの大学に行って公務員になりましたが5年務めて辞めました。 でも公務員時代も色々経験させてもらえてよかったと思ってます。 辞めるときは「もったいない」とかグチグチ言われましたが、親は公務員になった時点で満足してたし、私も家を出てて離れてたので今は自分が興味ある業界で働いてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる