教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊で救急救命士の資格はどうやったら取る事ができますか? 自衛隊候補生で入隊する予定です

陸上自衛隊で救急救命士の資格はどうやったら取る事ができますか? 自衛隊候補生で入隊する予定です

60閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、自衛官候補生で入ったあと、陸士長までなったら、自衛隊の中の准看護学校を受験します。衛生科じゃなくても大丈夫です。 合格したら学生として2年間勉強して、卒業見込みとなれば准看護師の資格試験の受験資格がもらえます。もちろん実際に受験します。受かれば准看護師免許がもらえます。 この時点で、普通科などであっても衛生科に職種が変わります。それとともに、この学校は陸曹になる学校も兼ねてますから、准看護師となるとほぼ同時に3曹に昇任します。任期制ではない正規の自衛官となります。 その後、更に選抜で救急救命士コースに入学します。このコースは、自衛隊に限っては准看護師でないと受験できません。 入学できたらまた勉強して、卒業見込みとなれば救急救命士国家試験の受験資格が得られます。もちろんすぐ受験します。受かれば救急救命士です!

  • 准看課程に選抜され優秀な成績を修めた上位1/3~4が 救急救命士課程にすすんで取得できます。

  • 衛生課に行ければ准看護師資格は取得可能。 ただ救命士は難しいかも。 また候補生から衛生課も無理に等しいくらい難しいです。 一般層からでも五分五分なくらいの狭き門です。

    続きを読む
  • 衛生科に配属されて、まず准看護師とってからになると思います。 あまり救命士を取る話は聞かないですけどね.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる