解決済み
総勘定元帳の残高の求め方がわかりません。 下の写真を使って説明お願いしますm(_ _)m 借または貸 のところの解説もよろしくお願いします。
56閲覧
現金は資産の勘定ですから仕訳は 増加(+)は借方、減少(―)は貸方 に記入します。 5/1 資本金600,000の600,000は借方ですからプラス600,000 事業を始める資金として金庫に600,000を用意しました。 「借方または貸方」は残高はプラスかマイナスか書きます。 現金が金庫にありますから借方の【借】を書きます。 5/2備品250,000の250,000は貸方ですからマイナス250,000 残高は前日の残高600,000から250,000を支払いましたから金庫の中には350,000が残っています。 この日も金庫の中にお金がありますから「借方または貸方」は【借】を書きます。 5/13借入金150,000の150,000は借方ですからプラス150,000 残高は前日の残高350,000に借りたお金150,000が追加されましたから金庫の中は500,000があります。 この日も金庫の中にお金がありますから「借方または貸方」は【借】を書きます。 5/17諸口140,000の140,000は借方ですからプラス140,000 諸口ですから内訳がわかりませんが、商品を販売する時に品物代と指導代でも受け取ったのでしょうか。残高は前日の残高500,000に140,000が追加されましたから金庫の中には640,000があります。 この日も金庫の中にお金がありますから「借方または貸方」は【借】を書きます。 と、こんな感じで計算します。 「借方または貸方」はどちらに転記したかでなくて、残高はプラスなのかマイナスなのかを書きます。現金がマイナスという現象は起きませんから【貸】を書くことはありません。 この程度でよろしいでしょうか?
5/1時点では現金600,000/資本金600,000という仕訳をしているので、現金の残高は借方に600,000 5/2に備品を購入して備品250,000/現金250,000という仕訳をしているので、残高は600,000-250,000=350,000となっていきます。 借または貸はどちらの残高かという意味。借方の方が多いのでずっと借と記入しています。 また、現金は資産なので増えたら借方ですよね。基本借方残高になります。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る