教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でバイトをしている大学生です。 タイムカードを押すタイミングについて質問したいです。 私のバイト先の業務時間は16…

飲食店でバイトをしている大学生です。 タイムカードを押すタイミングについて質問したいです。 私のバイト先の業務時間は16:30-23:00で、まかない付きです。平日は16:30-23:00の間に休憩時間を取りまかないを食べるのですが、お客さんの多い金曜日と土曜日はそれが出来ないので16:00頃に行って先にまかないを食べるルールとなっています。 先日(金曜日か土曜日でした)、バイト先についてタイムカードを押してからまかないを食べようとしたら、「タイムカードを押すのはまかないを食べてからという決まりだよ」と注意をされてしまいました。 店長の指示で早めに来てるのにタイムカードを押せないことに違和感を覚えたのですが私の感覚はおかしいですか?

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勤務時間でないので食べてからなのが普通です。まかないを絶対食べないといけないわけでもないです。 ただ、それ以上に16:30〜23:00まで休憩を取らずに働かせているのであれば、そのバイト先は労基違反なので、辞めるか労基や本社があるなら報告してください。 忙しくて休憩を取れないならその時間人を増やして休憩を取らせるのが普通です。忙しいから労基違反は許されるものではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 店からすれば、まかないはあくまで「従業員へのサービス」なんだと思うよ。 それが土日は忙しいから提供するのが難しい。 だからもし従業員が「どうしても」というなら早く来て食べればいい。 「いや、早出してまで食べたくないです」というなら、食べるために早く来る必要はない。 こういう事じゃないのかしら。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる