教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。バイトに受かりません。身だしなみは勿論、ハキハキ話すことや、受け答えの練習を沢山して挑んでいますし、履歴書も…

高校生です。バイトに受かりません。身だしなみは勿論、ハキハキ話すことや、受け答えの練習を沢山して挑んでいますし、履歴書も親に見てもらってちゃんと書いたつもりです。面接官の方も肯定的に話してくれるのに、採用されないんです。今月には絶対働かないと行けないんです、何がいけないのでしょうか。バイト未経験の高校一年生はやっぱり必要とされないんでしょうか

134閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    この人手不足の時代に何回も落とされるのは不思議ですね。 あなた自身に問題がないと仮定するならば以下のことが考えられます。 ・応募先が高校生より時間に余裕のある大学生やパートタイマー、フリーターが欲しい ・そもそも応募先の倍率が高い。 ・応募先が地方で、そこまで人数を求めていない。 などです。以上のことが理由なら、あなた自身に問題がなくとも落とされることはあるでしょう。 高校生を雇うのは応募先としても他の成人を雇うより責任が求められることもありますから、慎重になっている可能性もありますね。 どうしてもすぐに働かなければいけないのであれば、タイミーのようなアプリを検討してみてもいいかもしれません。地方になると求人数はへりますが、都市部であるなら結構な数があるはずです。タイミー自体は18未満使用禁止ですが、類似アプリで未成年okのアプリもあるらしいので確認してみてください。 また「高校生歓迎!」という求人を優先的に応募していくのも手でしょうし、友だちや先輩でバイトをしている人に追加の求人がないか聞いてみるのもいいでしょう。頑張ってください。

  • そもそも高校生OKの職場なのか 学校の許可証があるか 土日祝・お盆・年末年始などの繁忙期に入れるかどうか 上記がすべてOKならどこかしら採用されると思うんですけどね たくさん受けていればそのうち採用されると思うので頑張ってください

    続きを読む
  • なぜ働らかなきゃ行けないのですか? お母さんに言われてる感じですか!

  • バイト未経験でも高校生でも、必要とされている職場は多いです。面接での態度や履歴書も問題ないようなので、次に考えられるのは応募先の選び方かもしれません。例えば、経験者優遇の職場や、高校生ではなく大学生を求めている職場などに応募していると、採用されにくいかもしれません。また、応募する職種や業種も影響します。自分の興味や得意なことを活かせるバイトを選ぶと、面接でも自信を持って話すことができます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる