教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在の職場にパートで働き始めて4ヵ月目です。採用面接時に聞いていた条件面と明らかに相違があり退職しようと思います。

現在の職場にパートで働き始めて4ヵ月目です。採用面接時に聞いていた条件面と明らかに相違があり退職しようと思います。そこで質問なのですが、雇用契約書を交わしておりその中の一文に退職の際、1ヶ月以上前に申し出るよう記載があります。これは必ず守らないといけないのでしょうか?

補足

法律上、2週間前ですよね…違反したら何か罰則があるのでしょうか? ただ、聞いていた仕事量ではなく、条件が変わってきたからとこちらが希望した時間数以上に入るようにも言われました。こちらはこれくらいの仕事量でこの時給ならと承諾したにも関わらず、これでは最初の条件面と異なり、希望する働き方ではなくなるんです。こうなると雇い主側も違反ではないでしょうか?

73閲覧

回答(2件)

  • 正社員などの雇用期間の定めのない場合は、民法によって、2週間で契約を解除できますが、パートや契約社員などはその雇用期間満了まで勤めることが条件の一つとして雇用契約していますから、本来はその満期途中での一方的解除は契約違反になります。 そこで、会社側が「自己都合の場合は◯か月前までに申し出ること」などと救済措置を取ることがあります。会社側は次の人を雇うための求人を出し書類選考をし面接を経て後任者を見つけるまでにはそれなりに期間を要するため、必要な期間を設定していますから、労働条件通知書(雇用契約書)や就業規則に記載してある期間は守らなければならないことになります。 なお、面接時の労働条件と労働条件通知書(雇用契約書)や実際の条件に差異があれば、速やかに申し出れば会社都合での契約解除は可能ですが、一か月以上とか働いたら、その条件でもOKってことで容認したものとなり、時間が経てば自己都合となります。

    続きを読む
  • 法律上は2週間前に伝えれば辞められます。 ですが、契約違反だの文句を言われる事必至でしょうから、契約書通りに辞めるのが無難です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる