教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に求めすぎかもしれませんがチームという意識がほぼありません。

職場に求めすぎかもしれませんがチームという意識がほぼありません。報連相はこちらからしない限りは絶対しない、あるプロジェクトが立ち上がり終わりましたが、立ち上げた私には報告はなし。(上司ではなく同僚です)「あれどうなった?」と聞くのにも疲れてきてわたしもそいつらみたいになりそうです。 普通(といえるかはわからないですが)こうしたらこうなって無事終わりましたという話があってもいいのですが誰も何も言いません。 違うことで連絡したにもかかわらず明日の予定のみ。 しかし仕事をとってくるのは営業の私です。 私も仲間などと思うことはやめにしたいと思いますが、こんなのでいいのでしょうか? しーらね!って思ってればいいのでしょうか? 1人で仕事をしていると思っている人ばかりです。だからこそわたしはういているのかもしれません。。。

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    報連相は社会人として必要なスキルなので、それを求めるならば、求めすぎではありません。 ですが、仕事を取ってくることが相談者さんならば、外回りもされていることがおおいのでは? それを踏まえての想像なので不快に思われたらすみません。 一人で仕事してると思ってる人たちばかり、ではあったとしても実際プロジェクトを終わらせるには役割分担が必要なのでは? 終わった報告がない、けれど終わってたなら誰かがプロジェクトを終わらせるために上司なり取引先なり連絡を取って終わらせていたのでは? 仕事をする上で、相談者さんの役割は仕事を取ってくること、であるならば周りがその仕事を終わらせる役割になるので、見えていないところでそれぞれ分担して仕事を行っている、とも考えられるように思います。 また、私だけういている、というのはもしかすると周りからすれば仕事取ってくるけど、中身は他人任せ、終わらせるためにどれだけ大変か知らないのに、と周りの人も同様にもやもやしている可能性もあるなかな、と思いました。 報連相を求めることは仕事をスムーズに進めるうえで必要なことです。 ただ、自分の行動は振り返りましたか?自分ばっかり、と思い込んでいませんか? 周りの人の大変さやコミュニケーションをはかる努力や労ることはしてみましたか? 他人に求めても何も変わらないので、変わってほしいと思うならまずは、自分から変えていくしかないです。ちょっとしたことにも感謝を伝える、とか。 上司に相談してみるのもひとつです。 また、質問にあるように仲間と思わず、自分の役割(営業)を全うすることに注力することももちろん方法ではあります。 チームだからといっても必ず仲間と言える仲なのかどうかは別問題、会社としては問題を起こさず利益が出ればよいのでしょうし。 本当に嫌ならば転職することも手段のひとつではありますかね。 どうするにしても相談者さん自身がどう感じて考えるのか、本当にやめにしたいのか、やめにしたらチームはどうなると思うのか、その通りになったら自分はどう思うのか、など考えてみてはどうでしょう?

  • 進捗管理表みたいのをエクセルでもワードでもいいから作って、 TO/DOの一覧表みたいにしておきます。 やること/期限/担当者/報告欄 みたいな項目をつくって、終わったら報告欄に内容を記入。 ってなルールをチーム内に周知して徹底させたらどうだろうか? こうすると、どの部分を誰が分担してやっていて、 終わっているのか?終わってないのか?すぐわかるので、 担当じゃない人も全体を把握しやすいと思うのです。 またそうやって、報告のルールづけをしておけば、 ほうれんそう が守れていないスタッフも一目瞭然でわかる。 また、チームのミーティング等が定期的にあるならば、 その表を元に、それぞれがミーティングで進捗報告をするとか。 プロジェクトを立ち上げたのがあなたならば、 そのくらいの管理コントロールをする権限はあるでしょうから。 単にプロジェクトをやるだけではなく、チームで行うということを 意識したルールづけも、作っておけばいいのかと思います。 仕事は一人でやってるものでないからこそ、 各自の仕事を連携して全体に反映させるには報告が必要ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる