教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今月で仕事を辞めようと思っています。 理由は上司からのパワハラで、職場に行くと動悸がし体調不良になるからです。

今月で仕事を辞めようと思っています。 理由は上司からのパワハラで、職場に行くと動悸がし体調不良になるからです。退職することを直接言いづらいので、手紙で伝えようと思うのですが、内容としてはパワハラを受け仕事を継続することが困難なこと、辞める日付、退職日までを有給にしてほしいことを書きたいのですが、これで退職できますか? 渡した次の日から有給を使って、退職したいと思っています。 有給を使えないことはありますか? また、退職届 とタイトルに書かないとだめですか?

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 権利上は…まぁそれでいいんじゃないですかね。 ただ一方的に手紙で、というのはあまりにも身勝手だと思います。 上司本人と相対するのがしんどいなら、せめてその上の上司か人事に電話くらいしないと保険証の返却とか諸々の手続きとか、そういった会社側が踏まなきゃいけない作業を全部放り投げることになります。 上司からのパワハラで嫌な思いをされたのであれば、同じように労働者の権利を笠に着て、会社の人事に全部仕事を放り投げる「バックレハラスメント」はやめておくべきじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる