教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今後公務員福祉職の面接を控えている大学生3年生です。 初歩的なら事でお恥ずかしいのですが、公務員福祉職と社会福祉協議会の…

今後公務員福祉職の面接を控えている大学生3年生です。 初歩的なら事でお恥ずかしいのですが、公務員福祉職と社会福祉協議会の違いが分からないので教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 元採用担当のおぢさんです。福祉系は門外漢ですが、わかることだけ。 公務員福祉職とは、公的な福祉施設などに勤務する公務員のことですね。当然ですが、ずっと福祉の仕事に従事することになるはずです。 https://www.agaroot.jp/komuin/column/welfare-staff/ 一方で、社会福祉協議会は高い公益性を持つとされる社会福祉法人ですが、そこに就職すればあくまでも民間法人の職員です。 https://www.shakyo.or.jp/recruit/about/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる