教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホストについて質問です。 ホストに通うお客様の目的?は様々あると思っています。

ホストについて質問です。 ホストに通うお客様の目的?は様々あると思っています。よくドラマや漫画で見るような、推し被りで高いシャンパン入れあってバトルする、みたいなのが普通だと思ってたのですが、 某有名ホスト社長のYouTubeや、そこに所属しているホストのYouTubeを最近拝見していて思ったのが、 YouTubeライブで投げ銭をすると、見ている子達が投げ銭した人の名前を読んだり(コメントに書いたり)してて、結構アットホームな感じだったんです。 一番好きな担当をNO.1にしたいというのはお客様みんなあると思うんですけど、 それは担当のお客様みんな協力して1位にさせようね!っていう気持ちなんでしょうか? なんだか想像していたお客様同士のバチバチって最近ないのかなって思って不思議に感じて質問しました。

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • やっぱり、ホストに通って高いシャンパン開けて貢ぐ姫達は協力して一位にさせてあげたいというマインドの方はほとんどいないと思います。ほとんどが自分の身を削って働いたお金を貢いでいるので、担当の被りには負けたくない、1番でありたい、という独占欲の塊だと思います! ごく稀に担当が1位ならそれでいいよ。っていう寛容な心を持った姫もいると思います

    続きを読む
  • それは実際にお店に通っている姫とお店には通っていないYouTubeのリスナーとの違いだと思います。 もちろんリスナーの中にはお店に通ってる姫もいると思いますが投げ銭よりもお店で使うと思いますしあまりコメントに参加しない印象があります。 姫が被りを嫌がるのは担当のことが好きだからでライバル心や嫉妬心があるからだと思います。 ですがYouTubeのリスナーは推しとして応援したいという気持ちの人達が多いと思いますのであのような雰囲気なのだと思いますし、誰でも参加しやすい雰囲気をホストもリスナーも作っているように感じます。 あとは同じ人が他のホストの配信に行ってコメントしたり投げ銭してたりもしますしコンテンツとして楽しんでいる人達も多いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる