教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自閉スペクトラムです。母に「障害者雇用されるほどじゃない」と言われて、健常者枠で頑張ってきましたが、普通との感覚の違い、…

自閉スペクトラムです。母に「障害者雇用されるほどじゃない」と言われて、健常者枠で頑張ってきましたが、普通との感覚の違い、どこに行っても腫れ物にされて限界です。それでも母は「あんたはギリ健でいけるんだから健常者枠にいるべきだよ」「障害者枠で低収入になるくらいなら障害軽いんだから隠して頑張りなよ」と言っています。 正直、自分がどこにいくべきかずっと悩んでいます。 同じように悩んでる方回答をお願いします。 小さい頃から周りとなんだか違って、 「自分だったら嫌でしょ?」「常識的に」が一切理解できなくて、困ってきました。 いざ高校生になって診断に行ったら自閉スペクトラムで手帳の二級をもらい、そのまま普通の職場に就職したのですが「普通」「一般的な価値観」が全く理解できず常に悩んでいます。 バイトの頃からだったのですが、最初はみんな優しくしてくれても段々とおかしな子と怖がられて煙たがられるようになるんです。 衛生観念と価値観が普通の人とかけ離れてるらしく、 一つ行動するたびに「ありえない」「おかしいと思わないの?」「自分がされたら嫌でしょ?」と言われてきました。ですが、それが全くわかりません。 わからないからこそやってしまいます。 例えばかなり大袈裟に言うと、床にうんちが落ちてたらみんな掃除すると思うんですが、私は避けて歩けばいいやと思ってしまうので掃除しません。 自分だったら嫌でしょ!?片付けてよ!!と言われても、何が悪いのか一切理解できないので常に「?」なんです。これは大袈裟ですがこんな感じのことが毎日何回も何回も、行動するたびにあります。 私はみんなに迷惑かけて、煙たがられて邪魔にされて悲しくて、みんなのためにも自分のためにも障害者雇用に行くべきだと思うんですが、 昔から母は書いた通りあなたはギリギリ健常者っぽいんだから普通枠で頑張らなきゃ甘え、可能性を捨てるの?とこんこんと言ってきて、私はどちらを選べばいいか、 それに自分がギリギリ健常者の部類なのか障害者雇用に行くべき人間なのかもわかんないんです。 皆さんこの質問文を読んで教えてください。 こう言う話で悩んでる人は、自分の選択の話などなんでもいいのでお話ししてくれると嬉しいです。

続きを読む

766閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    発達障がい(ADHD)がある者です。 精神障害者保健福祉手帳3級を持っています。 ご質問者様は2級をお持ちとの事ですが、それならばギリギリどころか余裕で障がい者の部類に入ってくると思います。 健常者と同じ一般枠でよく頑張ったなと素直に感じています。 "ギリギリ健常者でいける"と仰っているお母様こそ甘えだと考えますね。 我が子を障がい者だと認めたくない気持ちがあるのでしょう…子どもを持つ私もよく分かります。しかしそれで子である質問者様が苦しむ結果になっては、自分勝手な考えと言わざるを得ないです。 私は軽度とは言え、クローズにして迷惑かけるよりオープンにして迷惑かける方が相手からすると納得してもらいやすい事から、手帳が発行されて以降は障がい者雇用一択にしています。 就労継続支援A型事業所から叩き上げで障がい枠正社員となり現在に至ります。 一般枠正社員はさすがに無理で"低収入"を考える次元ではないです。お母様のお気持ちを汲んでやっと障がい枠正社員でしょうか…障がい者雇用に切り替えるべきだと思います!

    2人が参考になると回答しました

  • 障害者雇用でも、貴方に適したところが見つかれば、 給料もそんなに少なくないし、さらに、待遇も良いところも少ないけどあるかもしれないです。 正規雇用で、診断なくても鬱になる国ですよ。 良い職場が見つかるかどうかは、運です。 転職を繰り返したもん勝ち。も直近なら日本でも、通用し始めています。 時代も、人・企業の考え方もどんどん正しい方向へ変わって行っています。 選択肢は多いほうが良い。いろいろ検討してください。 障害者雇用は、言わば一部の人の特権ですよ。

    続きを読む
  • よくわかっていない人に色々聞いても混乱するばかりです。 障害者職業相談センター、職安系の就労相談等を受けられたらどうでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • 私も障害者雇用正社員ですが、違いは配慮があるかないかだけです。障害者雇用でいくなら手帳は必須です 私なら障害者雇用にします

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる