教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求職者職業訓練の給付金

求職者職業訓練の給付金私は現在ほぼ無職で親元で養ってもらっています。 給付金の支給条件で世帯年収30万円以下という項目だけ当てはまらないので親に支援してもらい一人暮らしをしたらもらえると思っていたんですが それをハロワの人に伝えたら「それだと不正受給とみなされる可能性が高い」 と言われたんですがどうですか?

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 親から支援してもらい一人暮らしするなら、世帯は同じですよ? そりゃ、不正受給になるのでは?と思います。 求職者職業訓練の給付金について私は詳しくありません。 そのため、一般常識の範囲内での解答になりますが… 今の住居のままで家族とは世帯分離して、質問者さまが世帯主として国民健康保険料や国民年金などを支払う(自身の預貯金などから、食費などの生活費も含めて賄っている)などの方が、まだ受給できる可能性があると思います。 このことを相談していないなら、ハローワークの方に相談してみてはいかがでしょうか? これでも無理なら、受給はまず出来ないと思います。

    続きを読む
  • 不正受給とみなされる可能性は高いでしょうね。 たかだか10万貰うために…一人暮らしでの出費を負担するって、オカシイかと。 家を借りるにしても…結局、家賃は親に負担して貰うんじゃないの? 仕送りも…本人収入としてカウントされるので、わざわざ一人暮らしをするというのは、殆ど意味無しと思います。 週20時間【未満】、月8万円【以下】までならバイトは可能なので…学校近くでバイトをすれば…交通費+αぐらいは稼げると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる