教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です。2年のお礼奉公のため、個人病院の病棟に務めて2ヶ月経ちました。病棟はチームナーシングでリーダーだけがバイ…

新人看護師です。2年のお礼奉公のため、個人病院の病棟に務めて2ヶ月経ちました。病棟はチームナーシングでリーダーだけがバイタルサイン等患者を把握してるような病棟です。申し送りで誰が体調悪いなどは言われません。病棟の看護師皆が敵だと思っています。普段から一人の看護師に目をつけられ毎日のように詰所内でみんなの前で怒られたり、別な看護師にも「教えたからね。次間違えたら怒るよ。」と1回だけ教えられて脅されたり、なんでも聞いてねって言う割に聞けばその日の機嫌によって態度が180度変わっていたり、私が失敗するまで「どういうつもりなんだろうね笑」とこっちを見ながらコソコソ話し、失敗したらすぐに寄ってきて「これ、違うから」と言われたりします。スタッフの人数は多く、時間がある時は看護師同士悪口や談笑ばかり。どこに行っても悪口が聞こえてきて初めは疲れましたがもう慣れてしまいました。 毎日その職場の雰囲気に飲み込まれたくない、この人達みたいになりたくない、この職場に染まりたくないと思いながら働いています。染まればきっと楽なんでしょうが、 指導も適当にされたり、どの程度学んでる?ということも確認せずに叱責されたりして、看護師の八つ当たりを受ける仕事をしてると言っても過言ではないくらいに思ってます。 最近では入院を取り始めているのですが、やることが多い上に2ヶ月目にして既に指導者がついてくれないので、取るのが遅い、申し送りも上手くできない、看護必要度の勉強や研修もやっていない為、バーッと教えられるだけで覚えられません。 昨日は看護部長に相談したいと頼んだところ、師長に聞かれ、師長がその日勤務している看護師ほぼ全員に私が相談をしようとしてる事を広めていました。「うわー、やばい。言わなきゃ(指導)良かったかも笑笑笑」 、「私はそーゆーのが燃えるけどね。だって1回言っただけじゃ頭にはいってねーし」と、昨日はどこでも私の悪口ばかりでした。その後の入院とるのに指導者が付いてくれたのですが、いつもとは全く違う優しい指導と、私を気にかけてくる言葉で、気持ち悪すぎて吐き気がします。 もう死のうと思っています。生きたいです。

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 確かに少ないと思いますが看護学校によりお礼奉公もまだ残ってますね。 ですが敵になるような事は最近は聞きませんね。 自分は最終的には自費で通信制でフル勤しながら正看護師を取りましたが 同期には確かに施設で学費を出してくれる代わり通信制に来る子がお礼奉公が条件で若干いました。 それでも准看から正看に変わったら回りの待遇が良くなったとほとんどが言ってます。 思い切って金額全額返すか奉公終わるまで我慢か悩むとこですね。 環境が悪すぎますね。

    続きを読む
  • 先ず。 憲法第22条(職業選択の自由)違反お礼奉公は、特定の病院での就業を強制する点で、職業選択の自由に違反します。 悪質な場合には、労働基準法第5条(強制労働の禁止)に違反することも考えられます。 明らかに労働基準法16条に違反しています。 ここを労働基準監督署で相談してみては? 転職が1番良いかと。。。 生死を間近に見る看護師が死のうなんて簡単に言わないでほしい! 頑張って!看護師は患者にとって天使なんですから!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる