教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

留学について質問です。 現在大学3年生です。 就活後半年留学は有りですか? 面接や質問で、伝える必要はありますか?

留学について質問です。 現在大学3年生です。 就活後半年留学は有りですか? 面接や質問で、伝える必要はありますか?また、行動や積極性、その語学を多少なりとも必要としている企業なら、アピールしても良いのでしょうか。単位やタイミングを考え、この時期にしましたよみたいなことを添えてです。 入学前から留学は考えていたのですが、何もしないままここまで来てしまいました。 最近、学生は今だけで、やれることは今やらなくては!と考え始めました。そして、やはり留学したいなと。 留学したい理由は、人生経験、人生で1つは母国語以外に喋れるようになりたい、台湾(もしかしたら中国)の文化に興味がある、好きな小説・アニメに中国のものがいくつかあり翻訳して読んだりしている...などです。普通に中華圏に興味があります。 期間は半年で、就活後4年秋〜2月頃です。本当は1年がいいですが、1年間だと、1つ下と就活になり、新卒カード捨てることになるらしくて... でも調べると、青少年雇用機会確保指針というのに努める企業も増えてきたそうで、新卒として応募できるとこもあるそうです。 公務員第1志望だからあまり関係ないのですが、民間も併願なので、新卒は大事ですよね。 留学が簡単なことでは無いことは分かっています。 親は、この2年間、度々留学しないの?と聞いてきたため、協力的ですしもはやして欲しそうです(地元は田舎だから留学した娘は自慢になるのかな?笑) 台湾留学で、中国語の語学留学になります。中国は1年間の留学になってしまい、期間を選べないので台湾です。仮に1年行くとしても、費用的にも、寮の値段免除なので台湾ですね... 秋にその留学したいと考えている大学に、ゼミ研修で行き、その2週間後に留学応募が始まります。よく考える良い機会かもしれません。 今週中に大学の留学支援の課に相談に行こうと思っています。親にも実家帰る時に相談しようかなと。 内定後半年の語学留学について、 皆さんの意見をお聞かせください。 体験談や、人事の方の意見など知りたいです。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>就活後半年留学は有りですか? 私は有りだと思います。ただその半年の留学が就活やスキルにつながるかはわかりません。私の考えは、人生先のことはわからないのでやりたいことがあるなら後回しにせずにやった方がいい、というものなので。 台湾留学についていろいろな質問を見かけますが、質問者さんの場合授業料が安いだの英語と中国が同時に学べるだのヘンテコな理由じゃないので、私はおすすめです。 私も元留学生ですが、就職とか先のことなんて何にも考えていませんでした。それでもなんとか生きていますので、なんとかなるでしょう。

  • 行けるなら行くべきだと思います。せっかくのチャンスです。ただ、面接でアピールするのは個人的にはどうかなと思います。まだ行ってもない&半年なので。最後の何か質問ありますかコーナーで、実は留学を予定しておりxxでxxの勉強するつもりです。問題ないかとは思いますが、念の為事前にお伝えさせてください、採用手続きにあって不都合になる可能性ありますか?とかさらっと聞くくらいがよいではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる