教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店でのクレームについて。

飲食店でのクレームについて。私は飲食店で働いています。ケーキのテイクアウトもやっており、ラストオーダーは20時なのですが、お客様から何時までやってますか?と電話があり、20時ラストオーダーですとお伝えしました。その後もう一度電話をかけていたらしく、その際にバイトの子が対応してました。そのバイトの子が20時過ぎても大丈夫です、とお客様に伝えていたらしく(後からそれを知りました)、大丈夫って言われたんですけど!?、ここまできたのに買えないってこと?!ありえない!と言われました。そして、あなたの対応も悪いよ?私は時間大丈夫って言われたから来たんだから。とも言われました。その時には20時10分を過ぎていて、精算もしており店も閉めてましたが、開けて購入していきました。 その際に本社の電話番号と私自身の名前も聞かれました。これは本社に連絡いきますよね?バイトの子が間違えた時間を伝えてしまってそれが私に共有出来ていなくて、このようなことが起きました。本社の人にこの人は出来ない人だ、とか怒られたらしますよね。 ラストオーダーが過ぎていて、お店を閉めたのですが、これは私に不手際がありますか?こんなクレームもらうなら辞めたいとほんとに思いました。

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • だって、結局売ってるんですから。 出来るのに拒否ったわけでしょ。 やりたくないで、平気でチャンスロスするようなスタッフ、私(店舗責任者)個人的には迷惑です、立派な不手際です。 やる気がないなら辞めましょう。

    続きを読む
  • 単にその客はここまで来て買えないってなると困るからあなたを攻めてみただけです。 結局購入して帰っていったわけですから、クレームが来る可能性は低いです。 ですが、本社にクレーム言っても、状況はアホでもわかる単純な状況ですよね。 アルバイトの子:間違って、20時過ぎでも買えますよって案内【間違い】 あなた:20時過ぎに買いに来た客に断った【間違ってない】 で、その後客に対応して客に個別対応して商品を渡してるわけで、これ以上クレームになる要素がありません。 たまに性格悪い人がそれでもクレーム入れてきますけど、こういったケースでは「ああ、また性格悪い人が変なこと言ってきた」としか捉えられません。 まあ、一人の店員に対して何件もクレームが続いたら本部も動きますが、一件のクレームで動くほど本部はヒマじゃないです。 実際に、特定の個人を攻撃するクレームって来ますけど別に、よほどひどい内容じゃなければ何も起こりません。 ただ、昨年特定の店員の行動に立て続けに数件クレームが来てクビにしましたが、本当にそいつはみんながブチギレるようなクソアルバイトでした。 私も2回くらいブチ切れました。そういう例外を除けば一人の客のクレームでどうこうなることなんかありません。 >私に共有出来ていなくて バイトの子が言わないことが共有できたら超能力者枠ですから、別の仕事についてもらうことになります。

    続きを読む
  • 大変でしたね。 もう一度電話をして来たということですから、確信犯かも知れませんね。 結果あなたは対応してあげましたし、お客様は目的の買物が出来た訳ですから、あなたは悪くないですよ。 念のため朝イチで本社に経緯を報告しておくと良いと思います。お疲れ様でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる