教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務のパートを初めて5ヶ月です。 入った当初はおばさんの事務の方がいましたがその方が1ヶ月後に辞めるとのことで社長の…

一般事務のパートを初めて5ヶ月です。 入った当初はおばさんの事務の方がいましたがその方が1ヶ月後に辞めるとのことで社長の知り合いだったこともあり私が声をかけていただき入社しました。しかし私は事務をやったこともなく初めてでした。 前の方が居なくなり4ヶ月頑張ってきましたが、右も左もわからない私が給料や経理など諸々やらなければならなくてすごく大変です。 教えてくれる人もいなければ社長や役員の方も事務の仕事をなにも分かってなく自分で調べながらやっている状況です。あと先のことを考えず入社した私もダメですが、こんな会社の状況がしんどくて辞めたいと思っております。 前の事務の方に聞いたのですが、社長も役員も事務の仕事を 何もわかってなくて、しかも事務仕事は誰でもできる簡単なものと思っていると言われました。 だから初心者の私でもできると思ってて全部まかせられてます。前の事務の方はベテランさんだったのでこなせてましたが。。 入って約半年で辞めるのはいいんでしょうか? あと辞めるのを伝えるのは1ヶ月前で大丈夫でしょうか? 事務員が私1人しかいないのに1ヶ月前に言って辞めさせてもらえるのでしょうか? アドバイスお願いします。

補足

ちなみに給料は週5で1日6時間で、住んでる地域の最低賃金以下です。

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小さな会社だとそういう事がわりと起こり得るんですよね。 私も転職した先で事務がひとりになり経理未経験ながら経理から労務まですべて処理しています。右も左も分からないので社保や労基、会計士などに電話しながら手探り状態です。 最初の1年は本当に大変だけど、2年目からは1年目のおさらいでだんだんとスムーズに出来るようになりました。 でもパートならそこまでする必要もあるのかな?と思いますね。 質問の回答としては >入って約半年で辞めるのはいいんでしょうか? 辞めるタイミングはいつでも大丈夫です。入って1日とか1ヶ月で辞める人もいるので。 >あと辞めるのを伝えるのは1ヶ月前で大丈夫でしょうか? 会社によります。3ヶ月前のところもありますし。 ただし労働基準法では2週間前申告でいいです。 >事務員が私1人しかいないのに1ヶ月前に言って辞めさせてもらえるのでしょうか? おそらく前任者のように次の人が見つかるまで居てほしいと言われると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めたいなら辞めていい。 無理しないで

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる