教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業したら、就職する予定のものです。 僕の通っている高校は、普通科と商業科があり、僕はその商業科です。 評…

高校を卒業したら、就職する予定のものです。 僕の通っている高校は、普通科と商業科があり、僕はその商業科です。 評定平均は4.4です。定期テスト点数の順位は、10人ほどのクラスで2番目です。 クラスのほとんどが進学です。 事務職に就職できますか?大学に行かないと厳しいですか? ご意見、よろしくお願いします

続きを読む

72閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    企業レベルは高卒から 入ったほうがいいと 思います 大卒では簡単に 入ることが出来ない 企業がたくさんあります 進路指導してくれる 先生とよく相談 してください

  • 市町村役場で、人口が少ない役所であれば、試験も簡単だし、事務職員です。 試験はかなり簡単です。 4つくらいの市町村役場を受験すれば合格します。

  • 学校の就職支援の先生に相談してみましょう。商業科なので過去の実績などの情報をお持ちだと思います。ただ、商業科でも大半が進学するということは、あまり就職口がないのかもしれません。

  • 零細~中小企業で、女性なら可能性があると思います。 ただ、男性となるとなかなか狭き門だと思います。 それなりの企業の事務職に就きたいなら、大学入った方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる