教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを辞める時に、経営方針について不満を言っても良いか?

アルバイトを辞める時に、経営方針について不満を言っても良いか?私は3月にオープンしたいくつか店舗のあるお店で働いています。しかし、衛生管理や労基に違反する対応、理不尽な命令に耐えられず今月末でアルバイトを辞めることにしました。 その際に、このような現状があることを店舗を総括しているオーナーに言っても良いでしょうか? その店舗の店長には別の理由で辞めることを伝えようと思っていますが、これからもこのような状況が続いたり、こちらの勝手でやめたとおもわれるのが嫌です。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 不満や愚痴を言って、貴方様の溜飲が下がるならばそれでいいんじゃないでしょうか。 オーナーが聞いてくれるだけでも上々でしょう。 ただ、最悪、たかがバイト風情が、経営方針の何がわかるんだ、辞めるような人間に言われたくもないわ、と放り出される可能性も十分にあります。 そういうことも折り込み済み、想定済みの上で、オーナーに経営方針等について物申すこともあり、だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる