教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックドライバーに興味があります! 私は今陸上自衛隊として働いているのですがトラックドライバーに転職しようと考えていま…

トラックドライバーに興味があります! 私は今陸上自衛隊として働いているのですがトラックドライバーに転職しようと考えています。今の仕事にも誇りを持っているのですが、自衛隊なる前は自分のしたい事が分からずに進められるがまま入隊しました。 部隊では大型車両を乗る機会が多く、そこで運転の楽しさを知ってそれを仕事にしたいと思うようになりました。 乗る機会が多いと言えど、普段は職場で整備や次の野営等の準備、公道走るとなってもすぐ近くの場所という毎日で50km超える運転はなかなか出来ません。 自分でも色々調べてはいるのですがあまりピンと来ないので現職、元ドライバーの方たちの声を聞きたいです! ・地場ドライバーのメリットデメリット ・長距離ドライバーのメリットデメリット ・トラックドライバーは帰れないと聞きましたが調べたら帰れるとも出てたので本当の所どうなのか ・バラ積みのしんどさ ・職場を選ぶにあたって見るべき場所(転職初めてなので全部が同じに見えてしまってます) ・4t、8t、10tの仕事面での違い 今思いつく限りではこのくらいですが、追加であれば追記します! よろしくお願いします

続きを読む

245閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役大型長距離トラック運転手です。 長文になりますが、お時間ありましたら読んでやって下さい。 地場の2トン車から経験を積み、現在は積載12トンの4段ユニック(車載型クレーン)付き低床4軸車に乗って東京を拠点に北海道から鹿児島まで走り回っています。 まず、トラックは小さいほど配送件数が多く短距離走行がメインになります。 長距離仕事は4トン車からになりますが、所謂4トン車は平ボディでも3.5トン位の積載量しか無く、ウイングや冷凍車だと3トンを下回るので過積載の罰則が厳しくなった現在では特定中型車が重宝されています。 架装しても4トン以上の積載が確保されているので安心ですが、高速道路料金は大型車と同じで大型禁止道路も走れない。 よって、気楽に見知らぬ土地を走れるのは4トン車迄です。6トン車は4トン車とほぼ同じ動きで、最小回転半径も大して変わりません。が、8トン車になると小回りが効かず片側3車線道路でも一発Uターンが出来なくなります。 見た目はハブボルト本数の違い位ですが、6トン車と8トン車の動きは別物です。 そして10トンになると4トン車ベースでもフルワイド幅になり、15トン車と何ら変わりません。 次に稼働範囲ですが、私の中では地場は基本的に日帰り運行が可能な距離だと思います。 東京からですと宮城県仙台市や愛知県名古屋市、新潟県上越市位ですね。片道350km位です。全線高速使用前提です。 基本的に毎日帰宅できるので、風呂や洗濯は家で済むから経済的。食事も家族と出来るので、家庭持ち…特に子供のいる人はオススメ。 確かに長距離運転手ほど稼げませんが、普通の会社なら4トン車でも年収400万円以上だと思います。 中距離は、月に数回帰宅出来ない日がある程度だと思います。収入は増えても外食になり風呂も無くコインシャワーになるので金が掛かります。トラック運転手の悲しい所ですが、トラックの寝台で毎日寝れる人は居ません。 数日に一度はパーキング隣接のホテルに泊まったり揉みほぐしマッサージ等を受けないと身体が持ちません。そんな生活にならないギリギリのラインが中距離です。 そして問題なのが、長距離。偶に走る長距離ならまだしも、私は月に3~4回しか帰宅出来ません。そうすると家庭持ちには辛く、マイホームを購入すると例外無く妻に浮気されて離婚する羽目になり、子供の親権を取られて養育費の支払いで長距離運転手を辞められなくなるのです(周囲の長距離仲間は全員同じく奥さんが浮気して離婚というパターン。私は娘が病気で天に召され、高額な保険適用外の薬や自由診療の治療費の支払いの為に仕方無く鞭打って長距離をやっています) 毎食が外食で、コインシャワーにコインランドリー。たまにパーキング内の宿泊施設に泊まったり(養老、壇ノ浦等)、とにかく金が掛かります。 給料良くても支出が多いので意味無かったりします。法律で一日の運行時間上限が短くなり、連続休憩時間は9時間を下回ってはならず…計算して走りながら食事を済ませたり、パーキングで30分休憩をしたり(430と言いまして、4時間走ったら30分以上休憩しないと駄目なのです。)、雁字搦めで頭がテンパります。 続いて積み荷ですが…コレは大きくて重い程、手積み手降ろしが無くなるので鉄鋼材とかは体の負担が少ないです。タンクローリー等の液体も当然ながら手降ろしは有りませんが、エルスターホースと呼ばれるローリーとGS貯蔵タンクの注入口を繋ぐホースが唯一重たい位です。 職場を選ぶにあたってですが… 経験上、ハ※のマークや自社で引っ越しをやっている運送会社は控えています。 何故なら、引っ越し専門会社が乱立している中でリスクを背負ってでも引っ越しを受けている会社は、手っ取り早い現金収入が欲しい余裕の無い会社だからです。 他の仕事が終わった運転手を引っ越し現場に直行させ手伝わせたり、運転手兼作業員として使われるからです。 それと、運送会社の駐車場に昼間停まっている乗用車が薄汚れた中古車だらけの会社も避けます。 従業員の生活水準が推し量れるからです。 最後にGマークを取得しているか否か。健全経営の印、Gマーク。残業を極力させず、労働時間を短く調整しているので給料はイマイチかも知れませんが、長期的な目で見れば安泰な会社の目安になると思います。 トラックの後ろにGマークのステッカーが貼られているので簡単に見分けが付きます。 長文になりましたが、30年以上トラック運転手をしている私からのアドバイスです。 参考になれば幸いです。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 私も元陸上自衛官で、民間1社目は地場の運送会社(海を越える長距離メイン)で勤務していました。 現在は色々あって、まったく違う業界(IT系)で落ち着いています。 他の回答にありますが、もし持っている大型免許に自衛隊の限定がついている場合は、入社までに解除したほうがいいです! 大型と中型だと収入面も違いますので。 また、長距離乗ったり仕事の幅を持ちたいのであれば、トレーラー運転できるように牽引免許もあった方がいいですね。 あとは、ご存じだったらスルーでいいですが、自衛隊やめるときは小隊長などへ報告してから半年~1年くらいはかかることを想定しておいた方がいいです。 大本の規則上は退職の1ヵ月前までに。。。と記載されていますが、実際の動きとして、中隊長→大隊長→師団長等→陸幕みたいなフローなので時間かかります。 (所属部隊やその上級部隊の規則とかも目を通すといいです) 私の時は大隊長の交代が重なったので、8か月くらいかかりました。 円滑に進めるためにも、人事陸曹とは密に連携したほうがいいと思います。 >地場ドライバーのメリットデメリット 都道府県内やその近隣でとどまる感じであれば、見知った道を通ることも多くて運転しやすいかなと思います。 反対に、飽きる可能性はありますが。 >長距離ドライバーのメリットデメリット がっつり稼げる可能性は高いですが、家に帰れない日が多いですね。 運転が天職な人は合っていると思います。 >トラックドライバーは帰れないと聞きましたが調べたら帰れるとも出てたので本当の所どうなのか 所属企業の方針だったり、荷主次第でもありますかね。 ある程度ドライバーの声を聞く会社であれば、その都合を考慮して仕事を入れてくれるとは思います。 ただ、私がいた地場の下請け運送会社は、荷主ファーストを極めていたので前日に突然休みがなくなったりとかありましたね。 >職場を選ぶにあたって見るべき場所 転職会議やライトハウスなどの口コミサイトは、一度目を通しておくといいと思います。 どの企業もマイナス面のコメントは必ずあり、それを知っておくことは大事だと思います。ただ、口コミの投稿年月日が古い場合はあてにならない可能性はあります。 個人的に偏見に近いですが、地場の中小運送会社にろくな会社は少ないと思います。 もちろん、いい会社もあるとは思いますが私は出会えませんでした。 特に、本社社屋が異常に綺麗だったり設備投資が過度にかかっているようなところは個人的に警戒ポイントかなと思います。 (成り上がり社長のワンマン経営だったりしますね笑)

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず自衛隊で取る大型免許は、(自衛隊車両に限る)なら、大型免許取った方が良いです、そしてけん引免許、出来れば、小型クレーン免許でユニック車両、フォークリフト免許取ったら、車両関係なんでも乗れますよ。後、玉掛け資格まであったらなお良いです。職業補導教育で何か行けると思いますよ、頑張ってください。

    なるほど:1

  • 元佐川グローバルロジスティクス(佐川急便の子会社)の顧問で、運送会社さんやドライバーさんと仕事をしていました。 ・地場ドライバーのメリットデメリット 質問者様のお住まいの近くに、就職するべき企業があるのか?有って入れるなら、ベストです。 ・長距離ドライバーのメリットデメリット 拠点から遠方へ行く仕事の多い企業なら、日帰りは出来ません。 ・トラックドライバーは帰れないと聞きましたが調べたら帰れるとも出てたので本当の所どうなのか 例えば名古屋辺りの自動車部品メーカーの配送を引き受けている運送会社なら、関東の日産やいすゞの工場への納品なら、日帰りの仕事の繰り返しです。 ・バラ積みのしんどさ 私の知る限りでは、ボトルカーのドライバーさんで、エレベーターの無いビルの地下や上皆へビンビールのケースを運ぶ仕事です。 海上コンテナ輸送のドライバー、重量物輸送専門の企業は、手積み手降しは皆無です。 ・職場を選ぶにあたって見るべき場所(転職初めてなので全部が同じに見えてしまってます) ・4t、8t、10tの仕事面での違い ドライバーの賃金は、荷主どの契約になりますから、車の大小より、距離と時間が問題になります。 質問者様が長く安定して、そこそこの賃金と、福利厚生面を考えるなら、出来るだけ大手の会社を選んでください。 佐川急便のドライバーの場合は、30年勤務で1350万円の退職金が出ますが、横浜に有るM運送会社(100台規模の中小企業)だと、20年以上勤務して定年退職して、150万円でした。 佐川急便なら20年勤務なら900万円の退職金になります。 ハンドル業界は、大企業とその他の企業の格差が大きな業界ですから、出来るだけ、大手企業に就職してください。 自衛隊出身者は、好まれますから、それも武器にして就職活動をしてくださいませ。 運送会社のHPを見て、取引先や荷主、運んでいる業態も解りますから、良く調べてくださいませ。 トラックドライバーとしてのお勧め企業は、私なら、上組、日新、丸全昭和運輸、愛知陸運、宇徳運輸、西濃運輸、鈴与、佐川急便、ヤマト運輸などですかね! こう言う企業さんと、お付き合いがありました。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる