教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員のメリットがあんまり理解出来ないんです、正社員経験ないっていうのもありますがパートや派遣よりいいところってあるんで…

正社員のメリットがあんまり理解出来ないんです、正社員経験ないっていうのもありますがパートや派遣よりいいところってあるんですか?パートなら掛け持ちできるし、派遣も時給いいし、、正社員=大変、な印象しかないです

228閲覧

回答(15件)

  • ずっと正社員でした。 子供が高校になって辞めて派遣に変わりました。 全く同じ意見です。 無駄な社員旅行、飲み会、わけわからない会議、たまにある運動会イベント、毎日残業 。。 仕事以外の人との関わりの多いこと。 たしかにボーナスや安心はあるけど、割に合わないと感じるかはその人によるかなと思います。 今は派遣で月30万くらいもらっていて、上の全部がなく、残業もなしなので楽です。 7.5時間業務、残業なし、有給使い放題は社員と同じ。最高です。

    続きを読む
  • 肩書というより業務内容ですね。 傾向としてですが重要な仕事は基本的に社員に任されます。 それが職歴となり社会的に評価され年収が上がっていくのです。 パートアルバイトでそこそこの時給で単純作業をしているのでしたら 社会的価値というのは一切上がりませんし、年齢が行くに連れ相対的に下がっていくまであります。会社もプライドだけ持ってる何もできない高齢者より、素直な若い人の方がいいですからね。 ボーナスや待遇だけでないメリットというのが一応存在し、どちらかと言えばそちらのほうが重要です。 大変な思いをすればよいと言うのではなく年相応の社会的スキルを磨いていくのが重要です。 ずっとレジしてました!事務員として同じ作業毎月してましたみたいな人材に価値はありません。

    続きを読む
  • 月給制度は最高ですね。あと給料もパートやアルバイトより上がりやすいです。時給ってマジで上がらないですからね

  • ボーナスがある事と退職金がある事でしょうか。 あと体調崩しても休職できたり。 長く働いていると病気になる事もあると思いますが、仕事面でその人に合う部署に異動できたり時短や在宅勤務などの対応とか色々。パソコン貸出しやスマホ他色々。住宅手当や社宅も。まだありますが…。 でも派遣も良いところは沢山ありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる