教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商社について質問です。 商社に就職したいです。 Marchの大学に行っていて、入れる・オススメの商社とその特徴を教え…

商社について質問です。 商社に就職したいです。 Marchの大学に行っていて、入れる・オススメの商社とその特徴を教えて欲しいです□一番分かりやすく、参考になった方をベストアンサーにします。 (返答の速さは見ないです)

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが言っている商社というのは、7大商社のことでしょうか?商社と言っても中小企業から大手まで沢山あります。 商社で働いてるからと言って商社という肩書きのみで給料が似合わない会社も多いです。古臭いやり方が多く残業は当たり前です。接待もあります!そういう体質から見ても体育会系が多い理由が分かると思います。 何万と学生が在学している中でMARCH全てを合わせても誰もが知っている7大商社に就職できるのは年間20人そこらです。早慶の10分の1です。それ以前に東大、京大がライバルになります。 それから分かると思いますが、MARCHクラスだと首席で卒業、また、最低TOEIC850以上が求められます。また、学生時代何を取り組んで来たのか、その企業の分析、情報収集をし他社との違いなどそれらがすらすら正確に自分の意見も交え言えるようになる必要があります。 7大商社にこだわらず、外銀やMBBや総合商社も視野に入れることをおすすめします。 先程も言った中小クラスの商社ですと表立って新卒採用しているところは少なく感じます。営業業務が主になることが多く、元保険営業や外資コンサルなど中途採用、キャリア採用の様々な方がいます。その中で出世したところでキャリアアップには繋がりません。まだ若いのでどうしても商社に入りたいと言うのであれば別ですが中小の商社はおすすめできません。 おすすめの商社ですがあなたがどこの大学に通われているかでまったく変わってきます。 豊田通商がMARCHの比較的ラインにはなってくるかなと思います。名でわかると思いますが、自動車産業で圧倒的な力をもちます。 今後も安泰です。自動車業界が成長するに当たり拡大しているので、雇用数も増えています。 しかし、グローバル化にあたり海外出張やビジネス英語、日常会話が求められてきます。やりがいもあり転職にも有利のためオススメです! 私自身総合商社に21年勤務してきました。コロナを気に独立し細々と会社経営をしています。自分がまさか経営者としてやってると20代の時は想像もしていませんでした。人生何があるか分かりません。やりたいことを追求し学び今を楽しんでください! 就職活動応援しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる