教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でフルタイム働いています。 小5の息子がいますが、 最近、週一で休むようになり 理由はお腹痛い頭痛いです。 …

派遣でフルタイム働いています。 小5の息子がいますが、 最近、週一で休むようになり 理由はお腹痛い頭痛いです。 社員さんからも、休みすぎ と言われ派遣担当者からも子供のことなんで、強くは言われませんが 欠勤が多いと言われます。 フルタイムなのに、保険料や年金 引かれるとパートほどの給料しかなく 困っています。 夜勤なら休む必要ないかなとも 考えています。 不登校児がいる方はどんな仕事が 向いているでしょうか?

続きを読む

91閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小5の娘がいます。 私も派遣社員でフルタイムです。 今の派遣先は在宅勤務ができるところで、出社は月に6日くらいです。 毎日出社していた時より子供との時間が多くなりました。 今は、フルリモートの仕事も多くあります。 リモートの仕事を探されるのもいいかもしれませんね。

  • 5年生は家で一人でお留守番ができるので、子が休んでも親は出社が普通です。 大人の目が欲しい場合は、図書館や児童館で一時的に過ごさせるのはアリです。 また、長期的に不登校の場合は、不登校のための施設(適応指導教室やフリースクール)に通わせるのが妥当です。

    続きを読む
  • 会社に出勤型だと、言われるのは当然ですね。 派遣系の場合、職種満遍なくですが 家関係に何もない人を望むのがほとんどです (親介護なし・子育児なし) また、医療業界も実は権限そんなに強くないので 親族の許可が必要な手術・死に目に立ち会えないなど 非常に不利な位置にあります。 *日本国憲法改定があって、医療無視なら派遣元(親会社も含む) ・派遣先に特捜部やら、労基やら 刑事課やら 組織犯罪対策課やらが どんどん強制捜査に入ってくるとかの法律なら別ですがね もっとも、中国もびっくりでしょうけど フルリモート可能であれば なんとかなるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる