解決済み
国家一般職の論文はよっぽどのことがない限りわりと大丈夫というのをよく見かけるのですが、このよっぽどダメな部類に入るのはどのようなものなのでしょうか?文字数は普通くらいで資料もどっちも触れて書きはしたんですけど、自分で考えた問題点や取組がちょっとズレたこと書いてしまった気がして不安です…。
1,107閲覧
論文については以下のとおり公開情報があります。 「満点が6点、基準点(足切り)が3点未満、複数の評価者。」 →ここから推測されるに、恐らくは一人1〜3点で2名での採点、細かい基準ではなく「加点(3点)、合格(2点)、不合格(1点)」で採点して2名ともダメ出しされると足切りになるものと思われます。 「平均点がほぼ4、標準偏差が0.8程度」 →標準偏差の考え方から、75%程度は4点、95%程度は3〜5点なので、2点や6点を取る人は5%程度と計算されます。平均点は4点より少し上なので、やや6点の方が多いとすると、2点をとる(足切りになる)人は2%前後以下と推測します。 つまり、「採点者二人ともにダメ出しされるレベル」「受験者50人に1人以下のレベル」が足切りになるものと回答しますが、正直なところ質問者がどの程度のレベルかはこんな客観データと推測を並べても何の意味もないので、気にし過ぎは止めて今できることに意識を切り替えるのがいいかと。
< 質問に関する求人 >
国家一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る